旧玉置家住宅主屋
名称: | 旧玉置家住宅主屋 |
ふりがな: | きゅうたまおきけじゅうたくしゅおく |
登録番号: | 28 - 0095 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積166㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期/明治後期増築 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県三木市本町2-454 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | もと陣屋屋敷。当主は三木の実業家。町長,県会議員等を務める。 |
施工者: | |
解説文: | 三木城下の中心地,旧街道と美嚢川に挟まれた南北に長い敷地の南寄り街道沿いに南面して建つ。表屋造風のつくりで,塗屋,つし2階の町家風玄関棟と奥の座敷棟を式台玄関が繋ぐ。座敷棟は東側を土間とし,上手の座敷2室を上段にしている点に特徴がある。 |
- 旧玉置家住宅主屋のページへのリンク