旧玉置家住宅廊下
名称: | 旧玉置家住宅廊下 |
ふりがな: | きゅうたまおきけじゅうたくろうか |
登録番号: | 28 - 0100 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積8.2㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治後期 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県三木市本町2-454 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋座敷棟と離れを結ぶ。長5間半で,西側に南から物入・便所・浴室・物入を並べ,東側を吹放ち廊下とする。西面外観は高塀的な造りで瓦葺とするが,廊下部は軽快な銅板葺とし,主屋座敷縁側,離れ南縁側とともに,東側の便益棟との間に開放的な中庭を造る。 |
- 旧玉置家住宅廊下のページへのリンク