川西市郷土館(旧平安家住宅乾蔵)
名称: | 川西市郷土館(旧平安家住宅乾蔵) |
ふりがな: | |
登録番号: | 28 - 0016 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積29㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正7~8 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県川西市下財町4-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 屋敷地の西北に建つことから乾蔵との呼ばれる2階建の土蔵で,南北棟になる。切妻造,瓦葺,大壁造の基準的な造作になる。北蔵との間は床張りとし,小屋根をかけて一体的に取り扱う。大正期における大邸宅の土蔵であり,屋敷構えを知る上で大事な建物である。 |
建築物: | 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 川西市郷土館 |
- 旧平安家住宅乾蔵のページへのリンク