旧加藤家住宅中門
名称: | 旧加藤家住宅中門 |
ふりがな: | きゅうかとうけじゅうたくちゅうもん |
登録番号: | 23 - 0042 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造薬医門、間口1.0m、屋根塀7.7m附属 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治10代 |
代表都道府県: | 愛知県 |
所在地: | 愛知県北名古屋市六ッ師字南屋敷704-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 師勝町歴史民俗資料館研究紀要IX(師勝町歴史民俗資料館、H11) |
施工者: | |
解説文: | 主屋と長屋門の北側にある土蔵との中間に建っている。切妻造・桟瓦葺,1間1戸の薬医門で,南と北に真壁造で腰下見板張りの塀が接続する。中門・塀とも簡素なものであるが,主屋の庭を東西に区分し,屋敷内の構成要素として欠かせない存在である。 |
その他工作物: | 旧内山家住宅東門 旧内山家住宅背戸の門 旧内山家住宅表門 旧加藤家住宅中門 旧加藤家住宅北高塀 旧吉川家住宅 旧国鉄矢岳駅駅長官舎井戸 |
- 旧加藤家住宅中門のページへのリンク