日 静とは? わかりやすく解説

日静

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 13:14 UTC 版)

日静
永仁6年 - 正平24年/応安2年6月27日
1298年 - 1369年7月31日
院号 妙龍院
豊龍
生地 駿河国
宗派 日蓮宗六条門流
寺院 本圀寺
日位、日印
弟子 日伝日陣
著作 鎌倉殿中問答
テンプレートを表示

日静(にちじょう)は、南北朝時代日蓮宗法華宗の僧。

生涯

父は藤原北家の末裔上杉頼重、母は足利氏の娘と言われ、姉の上杉清子征夷大将軍足利尊氏の生母であるため尊氏の叔父とされる。字は豊龍。号は妙龍院。出身は駿河国(現在の静岡県)。

六条門流の祖。師日印鎌倉幕府(時の征夷大将軍守邦親王執権北条高時)の殿中で全宗派を相手に論破勝利したことを「鎌倉殿中問答」として執筆した。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「日 静」に関係したコラム

  • 株式の投資基準とされる売上高伸び率とは

    株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日 静」の関連用語

日 静のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日 静のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日静 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS