日本王座挑戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 19:25 UTC 版)
2007年4月1日、吉田健司(笹崎)と日本フライ級暫定王座決定戦を行い、10回0-3(93-99、95-99、93-97)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。 2007年5月25日、バンコクバーンナー区のスクムウィット通りのソイ・ウドムスックにあるポー・クン・パオにて、WBC世界フライ級1位のWBC世界フライ級ユース王者パノムルンレック・クラティンデーンジム(タイ)と対戦し、10回0-3(2者が93-97、94-96)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した。 2007年8月25日、パサイのモール・オブ・アジア・アリーナにてウィンデル・ハニオラ(フィリピン)と対戦し、優勢な試合運びを見せたが10回1-2(2者が94-96、97-93)の判定負けを喫した。 2007年12月24日、アゼリア大正ホールにて元OPBF東洋太平洋フライ級王者のフセイン・フセイン(オーストラリア)と対戦し、10回3-0(98-92、97-94、97-95)の判定勝ちを収め世界前哨戦を勝利で飾ると共に再起に成功した。 2008年5月1日、グリーンツダから、ジムOBで元日本ランカーの仲里義竜が会長を務める仲里・ATSUMIボクシングジムへ移籍。
※この「日本王座挑戦」の解説は、「久高寛之」の解説の一部です。
「日本王座挑戦」を含む「久高寛之」の記事については、「久高寛之」の概要を参照ください。
- 日本王座挑戦のページへのリンク