日本への売り込み
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 02:57 UTC 版)
「アクセル・ヴェナー=グレン」の記事における「日本への売り込み」の解説
1953年4月、ヴェナー=グレンはマリオ・オグリをかつてのマリオの上司、帝国ホテル社長、犬丸徹三のもとに派遣した。犬丸に、日本でのALWEG式モノレールへの投資を依頼したのである。犬丸はモノレールに関心を示さなかったが、マリオに日産・日立グループの創始者、鮎川義介を紹介してくれた。鮎川がヴェナー=グレンの知人だったからである。1953年6月、鮎川の提案により、帝国ホテルでALWEG式モノレールの説明会が開かれ、運輸省と日立製作所の関係者が出席した。この説明会をきっかけに、1960年8月、ALWEG社と日立製作所はモノレール技術に関するライセンス契約を締結した。1964年9月、ALWEG式を採用した東京モノレール羽田空港線が開業した。開業記念式典でテープカットを行ったのは、東京モノレール社長に就任した犬丸徹三だった。
※この「日本への売り込み」の解説は、「アクセル・ヴェナー=グレン」の解説の一部です。
「日本への売り込み」を含む「アクセル・ヴェナー=グレン」の記事については、「アクセル・ヴェナー=グレン」の概要を参照ください。
- 日本への売り込みのページへのリンク