新潟市立高志中等教育学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 新潟県中学校 > 新潟市立高志中等教育学校の意味・解説 

新潟市立高志中等教育学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/16 09:44 UTC 版)

新潟市立高志中等教育学校
北緯37度53分50.2秒 東経139度4分27.4秒 / 北緯37.897278度 東経139.074278度 / 37.897278; 139.074278座標: 北緯37度53分50.2秒 東経139度4分27.4秒 / 北緯37.897278度 東経139.074278度 / 37.897278; 139.074278
国公私立の別 公立学校(市立)
設置者 新潟市
理念 自律と互敬
設立年月日 2008年11月
共学・別学 男女共学
学校コード D215210000017
中等教育学校コード 15220A
所在地 950-0926
新潟県新潟市中央区高志一丁目15番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新潟市立高志中等教育学校(にいがたしりつ こうしちゅうとうきょういくがっこう)は、新潟県新潟市中央区高志一丁目にある市立中等教育学校。新潟市内の中高一貫校としては新潟第一中学校・高等学校1986年中学校開校)、新潟清心女子中学校・高等学校1993年中学校開校)、新潟明訓中学校・高等学校2007年中学校開校)に次いで4番目の開校で、かつ市立の中等教育学校としては最初に置かれた学校となる。

概要

新潟市初の市立中等教育学校である。2009年、現新潟市立高志高等学校の校舎の一部を使用し、開校。

校歌

部活動

運動部
文化部

生徒会

  • 生徒会総務
  • 生活規律委員会
  • 学習サポート委員会
  • 給食・食育委員会
  • 保健・体育委員会
  • 図書委員会
  • 環境・福祉委員会
  • SDGs推進委員会
  • 学年委員会
  • 報道局
  • 文化芸術発表会実行委員会

行事

  • 4月 入学式 新入生歓迎会
  • 5月 体育祭
  • 6月 1学期中間考査
  • 9月 1学期期末考査
  • 10月 文化芸術発表会
  • 11月 合唱発表会
  • 12月 2学期中間考査
  • 2月 2学期期末考査 2年生修学旅行(沖縄)
  • 3月 卒業式

交通

脚注

  1. ^ a b 路線図:南新潟方面 (PDF) - 新潟交通.2019年4月22日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟市立高志中等教育学校」の関連用語

新潟市立高志中等教育学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟市立高志中等教育学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟市立高志中等教育学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS