新庁舎整備とは? わかりやすく解説

新庁舎整備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:46 UTC 版)

木更津市役所」の記事における「新庁舎整備」の解説

2011年の東日本大震災発生に伴い市役所庁舎耐震調査実施した結果震度6強で倒壊する恐れがあるという診断出された。そのため、「現庁舎改修」か「新庁舎建設」の両面検討した結果、「新庁舎建設」の方針決定し2016年秋開庁目標2014年4月入札実施したが、2020年開催される東京オリンピック建設による建設費高騰などの影響により、入札業者現れなかった。その際プレハブ小屋仮設庁舎とする報道なされたが、実施されることはなく、「現行案」、「縮小案」、「先送り案」の3案を提示しコストの面などから「先送り案」に決定した現庁舎は、耐震性問題があり老朽化進んでいるため使用することはできず、仮庁舎への移転決定した。仮庁舎案としては現在地軽量鉄骨造る案と民間施設利用の2案が提案されコストの面や移転早さなどに鑑みアクア木更津(現スパークルシティ木更津)およびイオンタウン木更津朝日民間施設2施設利用する方針決定した2015年9月24日以降駅前庁舎富士見一丁目アクア木更津の7階と8階)と朝日庁舎朝日三丁目イオンタウン木更津朝日2階)の2庁舎態勢となっている。 2016年12月から旧潮見庁舎第二庁舎解体工事が行われている。工期2017年12月まで。その後新庁舎2020年以降建設される見込みである。

※この「新庁舎整備」の解説は、「木更津市役所」の解説の一部です。
「新庁舎整備」を含む「木更津市役所」の記事については、「木更津市役所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新庁舎整備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新庁舎整備」の関連用語

新庁舎整備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新庁舎整備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの木更津市役所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS