文化放送の編成転換
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 09:00 UTC 版)
「大学受験ラジオ講座」の記事における「文化放送の編成転換」の解説
『Jランド』へ移行した1994年4月以降、月 - 木曜の24時台は『Lips』→『LIPS PARTY 21.jp』→『レコメン!』と夜ワイド路線に組み込まれ現在に至り、NRN全国ネットも行われるが、これはラ講とは全く異なるもので、むしろ1991年以前の夜ワイド23時台花王枠が形を変えて復活したものと言うことができる。 「レコメン!#ネット局と放送時間」も参照 一方、金曜24時台は『アニメスクランブル』が日曜22:30から移動、2009年(平成21年)10月改編で土曜に移動するまで、15年間変わらない長寿番組となった。 『Jランド』の終了した1995年4月改編では土・日曜の深夜枠をA&G枠の中核として方針転換、『ドリカン』『アニスパ!』『こむちゃっとカウントダウン』などの長寿番組を次々と輩出し現在に至る。また、ホームランライターも試合終了まで放送できるようになった。 詳細は「文化放送A&Gゾーン#概要」および「文化放送ホームランナイター#備考」を参照 なお『Jランド』終了後、文化放送での旺文社提供枠は日曜夜の録音番組1本分(『アルシェくらぶ ITEMAE RADIO』→『平松晶子のVOICE OF WONDERLAND』)のみとなり、それも旺文社の経営悪化により1998年(平成10年)10月改編で廃枠。開局から46年間続いた文化放送での旺文社による番組提供活動がすべて終了した。後述するラジオ関西・ラジオたんぱと異なり、『ラ講』が採った講義形式での放送は現在に至るまで一度も行われていない。
※この「文化放送の編成転換」の解説は、「大学受験ラジオ講座」の解説の一部です。
「文化放送の編成転換」を含む「大学受験ラジオ講座」の記事については、「大学受験ラジオ講座」の概要を参照ください。
- 文化放送の編成転換のページへのリンク