文化放送のローカル制作
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 01:20 UTC 版)
「朝の歳時記」の記事における「文化放送のローカル制作」の解説
関東地方では、1985年から文化放送がネットしていた(ちなみに同局のネット開始で全国どこでも聴けるようになった旨を文化放送の第1回で川久保が放送で述べている)が、1991年10月 - 1997年3月までの5年半は、企画ネット扱いで、文化放送のローカル番組になり、それ以降は提供読みの部分のみ、ワイド番組のパーソナリティが担当していた。
※この「文化放送のローカル制作」の解説は、「朝の歳時記」の解説の一部です。
「文化放送のローカル制作」を含む「朝の歳時記」の記事については、「朝の歳時記」の概要を参照ください。
- 文化放送のローカル制作のページへのリンク