政府樹立後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 04:43 UTC 版)
1948年8月、アメリカの承認を得て大韓民国政府が樹立されると、初代財務部長官に就任。1949年、民主国民党に参加し、以後は野党で活動した。1954年、護憲同士会に参加。このとき曺奉岩の新党参加について、郭尚勲、金俊淵、朴順天、張勉、趙炳玉らとともに強く反対した。 1955年9月に民主党が結党されると、最高委員に就任。以降、民主党旧派の重鎮として活動。1956年8月、自由党の選挙妨害に抗議し、趙炳玉、尹潽善、玄錫虎、梁一東らとともにソウルの太平路で連座デモを展開した。1956年、民主党旧派にて副統領候補に指名されたが、新派の張勉との決戦に敗れた。1959年、民主党最高委員に再選出された。
※この「政府樹立後」の解説は、「金度演」の解説の一部です。
「政府樹立後」を含む「金度演」の記事については、「金度演」の概要を参照ください。
- 政府樹立後のページへのリンク