戒厳令発令
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 05:05 UTC 版)
「タイ軍事クーデター (2014年)」の記事における「戒厳令発令」の解説
2014年5月20日午前3時、タイ王国陸軍が政治的混乱の収拾、平和と秩序の維持を名目として全土に戒厳を発令したと声明。デモ活動を禁じた。プラユット・チャンオチャ陸軍総司令官はテレビ演説を行い、軍が治安維持にあたることを表明し全ての政治勢力に対して対話を促した。同時に「これはクーデターではない」とした。暫定政府は戒厳令発令について知らされていなかった。続いて陸軍は報道の検閲を布告し、政府支持・反政府支持派双方の衛星テレビ局10局の放送を停止した。翌5月21日にプラユット総司令官による各政治勢力による協議が行われ、陸軍は暫定政権の樹立や6ヶ月から9ヶ月の間に改めて総選挙を行うことなどを提案し、翌日22日も含めて2回の会合が行われたものの結論は出ず、午後4時10分になってプラユット総司令官は協議を中断した。なお、会議の出席者はそのまま陸軍に連行された。
※この「戒厳令発令」の解説は、「タイ軍事クーデター (2014年)」の解説の一部です。
「戒厳令発令」を含む「タイ軍事クーデター (2014年)」の記事については、「タイ軍事クーデター (2014年)」の概要を参照ください。
- 戒厳令発令のページへのリンク