愛知県道323号芦谷蒲郡線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 愛知県道323号芦谷蒲郡線の意味・解説 

愛知県道323号芦谷蒲郡線

(愛知県道芦谷蒲郡線 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 03:29 UTC 版)

愛知県道323号芦谷蒲郡線(あいちけんどう323ごう あしのやがまごおりせん)は、愛知県額田郡幸田町大字芦谷から同県蒲郡市に至る一般県道である。

一般県道
愛知県道323号芦谷蒲郡線
制定年 1959年
起点 愛知県額田郡幸田町
終点 愛知県蒲郡市
接続する
主な道路
記法
国道248号
国道23号
国道247号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
額田郡幸田町側。向こうに見える山は三河湾スカイラインが尾根を走る遠望峰山。
坂野坂の峠道にある廃道区間。現道では警笛区間がカーブミラーで代用されている。

概要

同地域の国道248号などに対し、北側を山越えによって結ぶ路線である。

三河湾スカイラインの柏原IC付近が当県道の峠道の頂上に当たり、ここを境に東西で道路の性格が異なる。坂野坂の峠道は急カーブが多く、東側はかつて道幅が狭く警笛区間であったが、道路の線形改良で緩やかで広い道幅に変わった。さらに国道23号蒲郡バイパス)の建設が進むともに道路が改良された。現在でもわずかに廃道部分が残る。

終点はかつて蒲郡市元町であったが、蒲郡市内の鉄道高架化完成後、蒲郡市役所東交差点で右折し鉄道高架をくぐって国道23号に接続すべく整備された新しい道路が県道323号となった。

路線データ

愛知県法規集[1]に基づく起終点および経過地は次のとおり。

  • 起点:額田郡幸田町大字芦谷(幸田駅前交差点=愛知県道483号岡崎幸田線交点)
  • 終点:蒲郡市(栄町=国道23号交点)
  • 重要な経過地:なし

歴史

路線状況

通称

地理

通過する自治体

交差する道路

沿線

脚注

  1. ^ a b 県道路線認定に関する告示(昭和58年3月23日愛知県告示第301号)”. 愛知県法規集. 愛知県. 2013年3月11日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛知県道323号芦谷蒲郡線」の関連用語

愛知県道323号芦谷蒲郡線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛知県道323号芦谷蒲郡線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛知県道323号芦谷蒲郡線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS