惟喬神社とは? わかりやすく解説

惟喬神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 10:15 UTC 版)

惟喬神社

門前正面
所在地 京都府京都市北区雲ケ畑出谷町
位置 北緯35度7分29.122秒 東経135度42分53.778秒 / 北緯35.12475611度 東経135.71493833度 / 35.12475611; 135.71493833 (惟喬神社)座標: 北緯35度7分29.122秒 東経135度42分53.778秒 / 北緯35.12475611度 東経135.71493833度 / 35.12475611; 135.71493833 (惟喬神社)
主祭神 惟喬親王
社格 村社
創建 不詳
別名 雌鳥社
例祭 火焚祭(11月第1日曜日)
地図
惟喬神社
テンプレートを表示

惟喬神社(これたかじんじゃ)は、京都市北区雲ケ畑出谷町にある神社旧社格村社

祭神

歴史

祭神である惟喬親王は文徳天皇の第一皇子であり、幼少から聡明で次の皇位を嘱望される人物であった。しかし、時の権力者である右大臣藤原良房の娘と文徳天皇の間に第四皇子である惟仁親王(後の清和天皇)が生まれると、親王は良房らの圧力により皇位を奪われ、都を離れなくてはならなくなった[1]

神社のある雲ケ畑町に残る伝承として、親王は867年貞観9年)に現在の桟敷ヶ岳辺りに隠棲していたが、翌年には乳母の招きで岩屋畑(現・北区雲ケ畑)の地に迎えられて造営された高雲宮(現在の雲ケ畑出張所付近)に移り住み、出家後は耕雲入道を名乗り耕雲殿(現在の高雲寺)を営んだとされる[1][2]。そこで親王が書写された大般若経最初の一巻が現在も遺されている。間もなく病を得て余命が残りわずかであると悟った親王は、『この地は内裏の上流であり墓所とするには失礼である。山向こうに移りたい』と述べた[2]。村人たちと別れを惜しみつつ、岩屋山を越えた東河内(現・北区大森東町)に向かわれたというものがある[2]

神社は、親王の遺徳を偲んだ臣下や村人たちによって創建されたとされており、後に時代が下ると木地師の祖として京都や滋賀の山間部にて惟喬親王に対する信仰が強かったことが影響しているとされている[1]

惟喬親王が愛育されていた雌鳥(蒼鷹・オオタカという説がある)が死んだこの地に祠を建てられたと云われている。また惟喬親王が亡くなられた時に雌鳥の鳴き声がしたと云われていることから、惟喬神社は雌宮や雌鳥社とも呼ばれている。

境内

境内には、山の神を信仰する目的から大山祇神社も祀られている[3]

現地情報

所在地
交通アクセス
周辺

脚注

出典

[脚注の使い方]

関連項目


惟喬神社(これたかじんじゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 22:30 UTC 版)

雲ケ畑」の記事における「惟喬神社(これたかじんじゃ)」の解説

岩屋橋渡った北側鎮座し惟喬親王祭神とする。親王偲んだ里人によって創建された。『拾遺都名図絵』によると、親王寵愛し雌鳥当地病死したため、ここに遺骸埋めたとされる。この縁から「雌鳥社」とも呼ばれている。

※この「惟喬神社(これたかじんじゃ)」の解説は、「雲ケ畑」の解説の一部です。
「惟喬神社(これたかじんじゃ)」を含む「雲ケ畑」の記事については、「雲ケ畑」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「惟喬神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惟喬神社」の関連用語

惟喬神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惟喬神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惟喬神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの雲ケ畑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS