恒久的な死
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 05:40 UTC 版)
伝統的にローグライクゲームでは「死んだらおしまい」である。キャラクターが死ぬと、プレイヤーはゲームを最初からやり直さなければならない。セーブする機能はあるが、それはゲームを中断するために提供されている機能であり、キャラクターが死んだ場合には、セーブファイルは削除されるか、死んだとマークされる。「死亡」という表現の他に「戦闘不能になる」「入り口に戻される」などの設定が用いられる事もあるが、ゲームオーバー時に最初からやり直しになると言う意味では同義である。コンピュータの技術さえあればこの機能を回避して死ぬ直前のセーブファイルから再開することは可能であるが、多くのプレイヤーがこれを不誠実な(あるいは不正な)行為と見なしている。ゲームによっては死亡することなく遊ぶことができる「ウィザードモード」(チート機能)を提供しているものも存在するが、これは主にデバッグのためであり、こうした手段を使用してゲームに勝利しても正当な勝利とは見なされない。
※この「恒久的な死」の解説は、「ローグライクゲーム」の解説の一部です。
「恒久的な死」を含む「ローグライクゲーム」の記事については、「ローグライクゲーム」の概要を参照ください。
- 恒久的な死のページへのリンク