怪獣・生物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/23 04:27 UTC 版)
深海獣 レイゴー 伝説の深海龍。劇中では親子の2体が登場。 デザインは雨宮慶太、造形は伊藤成昭。 「もしもゴジラの進化前の生物が水爆を浴びずにそのまま成長していたら?」 をコンセプトにデザインされた[要出典]。 深海魚 ボーンフィッシュ 体長2m 体重150kg 龍に似た髑髏の頭部をもった、サメの胴体骨格の姿をした銀色に発光する深海魚。雑食性で性格は凶暴かつ好戦的。 深海性の為レイゴー同様、深海にて行動し夜になると海面に上がることがある。雑食性の為、屍からホオジロザメまでも襲って捕食している。レイゴーとは共生関係にあり、レイゴーの放電で感電した魚を捕食している。 本編ではレイゴー襲撃の前夜に群れをなして連合艦隊を襲撃、甲板にいた兵士たちを手当たり次第に捕食していった。古典的なフラッシュの暗転で表現されたことで、より一層の緊迫感を表現させている。 また、同じ深海魚として「ボーンスカル」という人間の髑髏のような頭部をもったものも作られていたが、結局使用されなかった。
※この「怪獣・生物」の解説は、「深海獣レイゴー」の解説の一部です。
「怪獣・生物」を含む「深海獣レイゴー」の記事については、「深海獣レイゴー」の概要を参照ください。
- 怪獣・生物のページへのリンク