徳田駅 (石川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 徳田駅 (石川県)の意味・解説 

徳田駅 (石川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 16:40 UTC 版)

徳田駅
東口(2020年7月)
とくだ
Tokuda
能登二宮 (2.8 km)
(5.5 km) 七尾
所在地 石川県七尾市下町戊21
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 七尾線
キロ程 48.9 km(津幡起点)
金沢から60.4 km
電報略号 トタ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
開業年月日 1898年明治31年)4月24日[1][2][3]
備考 無人駅[1](自動券売機 有)
テンプレートを表示

徳田駅(とくだえき)は、石川県七尾市下町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線である[1]

概要

七尾市の南部に位置している。高等学校や特別支援学校など教育施設が立地しており、通学利用が多い駅である[1]

歴史

駅構造

徳田駅 配線図

七尾駅

能登二宮駅

相対式ホーム2面2線[10]で交換設備を有する地上駅[3]七尾鉄道部管理の無人駅[1]自動券売機が設置されている。ICOCAなどの交通系ICカードが利用可能となっており[7][9]、当駅にはIC専用の簡易改札機が設置されている[8]

駅舎側(東側)が上りホーム[3]、反対側(西側)が下りホームで跨線橋で連絡している[1]。下りホーム側には待合室と簡易出入口がある[1]

「ふれあいギャラリー」との合築駅舎であり[1]、七尾特別支援学校の生徒が作成したポスターが常設展示されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
駅舎側 七尾線 上り 津幡金沢方面
反対側 下り 七尾方面
  • 案内上ののりば番号は設定されていない(のりば番号標はなく、駅掲示時刻表にも番号の記載はない)。
  • 駅舎側線路は一線スルーになっており[10]、通過列車は七尾方面、金沢方面の区別なく上り線を通過する[1]。ただし、一般的な一線スルーとは異なり、上りと下りの本線は現在も分けられている。

駅周辺

東口

西口

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
七尾線
能登二宮駅 - 徳田駅 - 七尾駅

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 『週刊 JR全駅・全車両基地』 43号 富山駅・高岡駅・和倉温泉駅ほか、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年6月16日、27頁。 
  2. ^ a b c d 朝日 2010, p. 19.
  3. ^ a b c d e 川島 2010, p. 56.
  4. ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、153頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ “日本国有鉄道公示第642号”. 官報. (1972年3月14日) 
  6. ^ 「通報 ●横山駅ほか9駅の駅員無配置について(旅客局)」『鉄道公報日本国有鉄道総裁室文書課、1972年3月14日、4面。
  7. ^ a b 七尾線でICOCAがご利用いただけるようになります! e5489で「チケットレス特急券」「eチケットレス特急券」を導入します!』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2020年12月18日。オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218120607/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_ticketless_hokuriku.pdf2020年12月19日閲覧 
  8. ^ a b JR七尾線、普通列車を新型車両に統一「ICOCA」サービスがスタート”. マイナビニュース (2020年12月19日). 2021年9月28日閲覧。
  9. ^ a b “変わる能登の鉄路 JR七尾線・イコカ利用開始、高松駅は無人化、全車両ワンマン化”. 北國新聞 (北國新聞社). (2021年3月14日). オリジナルの2021年3月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210314095326/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/356080 2021年3月24日閲覧。 
  10. ^ a b 川島 2010, p. 37.

参考文献

  • 『週刊歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 48 小浜線 舞鶴線・七尾線 氷見線・城端線 越美北線』朝日新聞出版、2010年6月27日。 
  • 川島令三『【図説】日本の鉄道中部ライン全線・全駅・全配線 第6巻 加賀温泉駅 - 富山エリア』講談社、2010年9月20日。 ISBN 978-4-06-270066-5 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳田駅 (石川県)」の関連用語

徳田駅 (石川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳田駅 (石川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳田駅 (石川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS