微笑亭さん太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 微笑亭さん太の意味・解説 

微笑亭さん太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 04:54 UTC 版)

微笑亭 さん太(ほほえみてい さんた、1964年[1]10月31日[2] - )は、愛知県出身・在住のアマチュア落語家・落語作家。本名は横井正幸[1]

略歴

愛知県豊田市生まれ。愛知県立豊田西高校愛知大学法学部卒業。大学時代に、落語研究会に所属、以来、豊橋市の社会人落語家グループ「豊橋落語天狗連」に所属、中心メンバーとして活動。高座名は、ドカベンの微笑三太郎からというのは誤りで、『微笑亭』は愛大落研に現存する亭号で、同時期に入部した女性部員と『サンタ・マリア』のセットで名付けられた。

落語家としてだけでなく、新作落語の台本作家としても実力を認められている。2004年に『六人の会』主催第1回全国落語台本コンクールで最優秀賞をとった後、春風亭小朝に月1本落語台本を送っていたが、後には小朝から注文をもらってオーダーの内容に合わせた噺を10日間で書き上げており、その才能を高く評価された[3]。時事問題や流行を独自の視点でおかしくも鋭く捉えた軽妙なマクラや本ネタ中のくすぐりが人気。

2007年から2014年まで毎年10月に行なわれていた、名古屋市大須演芸場テレビ愛知主催で行われる『寄席ONEなごや大須亭』には第1部アマチュアの部に毎年出演。恒例の柳家権太楼による講評でも、辛口の師から毎回高い評価を得ていた。

また、中華料理店・東龍門(愛知県豊田市大林町)の店主でもある[4][5]調理師免許を持つ。独身。

受賞歴[6]

○印は落語実演に対する賞。無印は台本への賞。

  • 2004年(平成16年) 『六人の会』主催 第1回全国落語台本コンクール 最優秀賞「身投げ橋」
  • 2008年(平成20年) 落語協会主催 落語台本コンクール 佳作
  • 2009年(平成21年) 国立演芸場主催 漫才・コント台本コンクール 最優秀賞
  • 2009年(平成21年) 池田市主催 社会人落語日本一決定戦 3位○
  • 2010年(平成22年) 池田市主催 社会人落語日本一決定戦 奨励賞○
  • 2012年(平成24年) 落語協会主催 落語台本コンクール 優秀賞
  • 2012年(平成24年) 上方落語協会主催 落語台本コンクール 佳作
  • 2013年(平成25年) 池田市主催 社会人落語日本一決定戦 藤本義一奨励賞○
  • 2013年(平成25年) 上方落語協会主催 落語台本コンクール 佳作
  • 2015年(平成27年) 落語協会主催 落語台本コンクール 最優秀賞
  • 2016年(平成28年) 落語協会主催 落語台本コンクール 優秀賞
  • 2017年(平成29年) 落語協会主催 落語台本コンクール 最優秀賞
  • 2019年(令和元年) 落語協会主催 落語台本コンクール 優秀賞
  • 2021年(令和3年) 落語協会主催 落語台本コンクール 佳作
  • 2022年(令和4年) 落語協会主催 落語台本コンクール 佳作
  • 2023年(令和5年) 上方落語協会主催 落語台本コンクール 優秀賞

プロ落語家への提供本

テーマ落語

  • 2010年、豊橋市社会福祉協議会からの依頼を受け「落語で学ぶ悪質商法」をテーマに自ら創作した『催眠商法にご用心』を口演。NHK名古屋放送局『ほっとイブニング』の特集で紹介される。
  • 2011年2月、栃木県高根沢町の防犯協会の招きで『催眠商法にご用心』、振り込め詐欺を扱った『再就職は楽し』を口演。
  • 2011年度から豊川市消費生活センター企画の『落語で学ぶ悪質商法出前講座』に出演中。

他にも商工会からの依頼で小学生にわかりやすく税金を説いた『税金家族』や、一般企業の依頼による職場の安全啓発落語など、テーマに沿った落語の創作に意欲的に取り組み、落語作家活動のかたわら、東海地方を中心に年間250回あまりの高座に上がり続けている。

その他の創作

  • 「楽しい動物園」
  • 「パートのお仕事」
  • 「熟女たちの宴」
  • 「団塊居酒屋」

著書

  • 震災ウラ噺(藤尾潔との共著、アドレナライズ、2018年1月)*kindle

出演

脚注

  1. ^ a b 落語台本で最優秀賞受賞 微笑亭さん太さん本社で喜び語る”. 東日新聞 (2017年12月12日). 2018年9月3日閲覧。
  2. ^ 微笑亭さん太”. RADIO LOVEAT. PERSONALITY & DJ. エフエムとよた株式会社. 2022年1月4日閲覧。
  3. ^ 春風亭小朝『いま、胎動する落語』ぴあ、2006年9月3日、130-132頁。ISBN 4835616391 
  4. ^ http://blog.hicbc.com/blog/repodora/archives/2012/02/14/190817.php CBCラジオ レポートドライバー日記 2012.2.14
  5. ^ 東龍門”. 食べログ. 2021年12月18日閲覧。
  6. ^ 微笑亭さん太オフィシャルブログ”. FC2. 2018年9月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「微笑亭さん太」の関連用語

微笑亭さん太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



微笑亭さん太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの微笑亭さん太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS