廃止された教育部隊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 09:16 UTC 版)
新隊員教育隊 第1新隊員教育隊(函館駐屯地):1954年(昭和29年)7月5日編成完結。1959年(昭和34年)8月13日廃止。第101教育大隊に改編。 第2新隊員教育隊(函館駐屯地):1954年(昭和29年)7月5日編成完結。1959年(昭和34年)8月13日廃止。 第3新隊員教育隊 第4新隊員教育隊 第5新隊員教育隊 第6新隊員教育隊(大津駐屯地):1954年(昭和29年)7月5日水島駐屯地で編成完結。1959年(昭和34年)8月13日廃止。第109教育大隊に改編。 第7新隊員教育隊 第8新隊員教育隊(相浦駐屯地):1954年(昭和29年)7月5日針尾駐屯地で編成完結。1959年(昭和34年)8月13日廃止。第2教育連隊に改編。 第9新隊員教育隊 第10新隊員教育隊 第11新隊員教育隊 第12新隊員教育隊 第13新隊員教育隊(山口駐屯地):1959年(昭和34年)8月13日廃止。第112教育大隊に改編。 職種の教育部隊 第301特科教育中隊(真駒内駐屯地)第101教育大隊:1969年(昭和44年)7月31日廃止。 第301車両教育中隊(真駒内駐屯地)第101教育大隊:1969年(昭和44年)7月31日廃止。 第101通信技術教育隊(朝霞駐屯地)第1教育団:1974年(昭和49年)8月1日廃止。 第101高射教育隊(武山駐屯地)第1教育団:1974年(昭和49年)10月1日廃止。 第101会計教育隊(武山駐屯地)第1教育団:1975年(昭和50年)3月26日廃止。 第101武器技術教育隊(武山駐屯地)第1教育団:1975年(昭和50年)8月1日廃止。 教育連隊 第2教育連隊(相浦駐屯地)西部方面隊:1969年(昭和44年)7月31日廃止。第118教育大隊に改編。 第3教育連隊(真駒内駐屯地)北部方面隊:2004年(平成16年)3月29日廃止。北部方面教育連隊に改編。 第1教育連隊(多賀城駐屯地)東北方面隊:2006年(平成18年)3月26日廃止。東北方面混成団隷下の第119教育大隊に改編。 北部方面教育連隊(東千歳駐屯地)北部方面隊:2011年(平成23年)4月21日廃止。北部方面混成団に改編。 機甲教育隊 第1機甲教育隊(駒門駐屯地)東部方面混成団:2019年(平成31年)3月25日廃止。機甲教導連隊の一部に改編。
※この「廃止された教育部隊」の解説は、「教育隊」の解説の一部です。
「廃止された教育部隊」を含む「教育隊」の記事については、「教育隊」の概要を参照ください。
- 廃止された教育部隊のページへのリンク