幸福への出発とは? わかりやすく解説

幸福への出発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 23:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
幸福への出発
ジャンル 教養番組トーク番組宗教番組
放送方式 収録
放送時間 土曜 または 日曜の早朝(15分 - 20分)
放送局 #ネット局を参照。
制作 生長の家
ネットワーク JRNNRN
提供 生長の家
公式サイト 公式サイト
特記事項:
ポッドキャスト配信あり。
テンプレートを表示

幸福への出発』(こうふくへのしゅっぱつ)は宗教法人生長の家布教番組

概要

毎週末早朝5時台から7時台に、全国のAMラジオ局で放送されていた。2020年12月末をもってラジオ番組としては終了。

教団本部講師の講話に続き、番組後半には各地の信者向けに教団支部のイベント告知等を挿入する形式。放送時間は15分 - 25分と、局によって異なる。なお、それらのこともあり、オープニングやエンディングのBGMやナレーションは各局で異なるあたりがほかの宗教番組と異なる。

殆どの局では日曜の放送だが、琉球放送山梨放送(他局より1日早い)および以前の栃木放送(他局より6日遅れ)では土曜日に放送されていた。

放送終了後、同一内容がポッドキャストYoutubeでも配信される。

ネット局

それぞれ放送時間の早い順から記載。

ラジオ番組終了時点

放送対象地域 放送局名 放送時間 備考
沖縄県 琉球放送(RBC) 土曜 5:30 - 5:45 2020年12月26日放送分をもって放送終了。
山梨県 山梨放送(YBS) 土曜 5:45 - 6:00 [1]
関東広域圏 ニッポン放送(LF) 日曜 4:40 - 5:00 (土曜 28:40 - 29:00)[2]
2020年12月27日放送分をもって放送終了。
京都府滋賀県 KBS京都
KBS滋賀
日曜 5:20 - 5:40
富山県 北日本放送(KNB) 日曜 5:30 - 5:45 以前は日曜 7:30 - 7:45。
東海広域圏 東海ラジオ(SF) 日曜 5:40 - 6:00
兵庫県 ラジオ関西(CRK) 日曜 6:30 - 6:50
福井県 福井放送(FBC) 日曜 7:00 - 7:15

過去

放送対象地域 放送局名 放送時間
栃木県 栃木放送(CRT) 土曜 6:40 - 6:55
サタデーとちぎ』内
広島県 中国放送(RCC) 日曜 5:40 - 6:00
北海道 HBCラジオ 日曜 5:55 - 6:20
新潟県 新潟放送(BSN) 日曜 6:00 - 6:15
静岡県 静岡放送(SBS) 日曜 6:00 - 6:20
長崎県佐賀県 長崎放送(NBC)
NBCラジオ佐賀
日曜 6:15 - 6:30
熊本県 熊本放送(RKK)
岡山県 山陽放送(RSK) 日曜 6:15 - 6:35
山口県 山口放送(KRY) 日曜 6:20 - 6:35
福岡県 KBCラジオ 日曜 6:25 - 6:40
島根県鳥取県 山陰放送(BSS) 日曜 6:25 - 6:45
愛媛県 南海放送(RNB) 日曜 6:35 - 6:55
大分県 大分放送(OBS) 日曜 6:45 - 7:00
香川県 西日本放送(RNC) 日曜 7:10 - 7:30
鹿児島県 南日本放送(MBC)
福島県 ラジオ福島(rfc) 日曜 7:30 - 7:50
岐阜県 ぎふチャン

脚注

  1. ^ 生長の家本部が山梨県の"森の中のオフィス"に移動したことに伴って放送が開始された。
  2. ^ フィラー扱いの時間帯なので公式ホームページの番組表には記載されていなかったが、2016年10月より「Radikoタイムフリー」が開始されたことにより、番組表および週間番組表に番組名が記載されるようになった。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「幸福への出発」の関連用語

幸福への出発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



幸福への出発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの幸福への出発 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS