平川祐弘とは? わかりやすく解説

平川祐弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 14:14 UTC 版)

平川 祐弘旧字体平川 祐󠄀弘、ひらかわ すけひろ、1931年昭和6年〉7月11日 - )は、日本比較文学研究者・評論家東京大学名誉教授国家基本問題研究所理事[1]


注釈

  1. ^ 「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発足時(2012年9月5日)の発起人は以下の28人。三宅久之(代表発起人)、長谷川三千子金美齢津川雅彦板垣正鳥居泰彦大原康男中西輝政岡崎久彦西鋭夫小田村四郎加瀬英明百田尚樹日下公人、平川祐弘、小林正小堀桂一郎福田逸佐々淳行すぎやまこういち百地章石平渡部昇一竹本忠雄山本學田母神俊雄屋山太郎奥田瑛二[16][17]。ほどなく奥田が抜け、丹羽春喜福井雄三藤岡信勝西岡力上念司勝間和代潮匡人倉山満三橋貴明島田洋一の10人が加わり、最終的に計37人となった[18]日本会議および同関連団体の役員・幹部が多く名を連ね、その数は37人中17人に及んだ。内訳は以下のとおり。日本会議:長谷川、板垣、大原、小田村、加瀬、小堀、百地、竹本、丹羽[19][20][21][22]。日本会議関連団体:中西、岡崎、佐々、津川、渡部、平川、小林、屋山[23][24][25]

出典

  1. ^ a b 役員紹介”. 公益財団法人国家基本問題研究所. 2024年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月4日閲覧。
  2. ^ 小谷野敦『東大駒場学派物語』新書館、平川『開国の作法』
  3. ^ 平川『特別科学組』
  4. ^ 小谷野
  5. ^ a b c 小谷野、『開国の作法』
  6. ^ a b 博士論文書誌データベース
  7. ^ 小谷野、以下同
  8. ^ 平川祐弘教授著作目録(1992年四月-2006年三月)大手前大学人文科学部論集 2005
  9. ^ 稲賀 2018, p. 155.
  10. ^ 平川祐弘「「マルクスが間違うはずはありません」」『月刊WiLL』、ワック株式会社、2015年7月号、52-55頁“p.54: 上田健二郎(は)…東大物理学科へ進学して…たまたま私の兄の平川浩正と実験でペアとなった。” 
  11. ^ 西川哲治「平川浩正教授を悼む」『日本物理学会誌』、日本物理学会、1987年42巻3号、286-287頁、doi:10.11316/butsuri1946.42.3.286 
  12. ^ 主催/日本会議神奈川湘南西支部 予約制 櫻井氏招き講演会 「憲法改正」テーマに6月28日”. タウンニュース (2018年6月14日). 2024年2月4日閲覧。
  13. ^ 活動内容”. 公益財団法人国家基本問題研究所. 2024年2月4日閲覧。
  14. ^ 研究所概要”. 公益財団法人国家基本問題研究所. 2024年2月4日閲覧。
  15. ^ 創誠天志塾 Facebook 2012年9月6日”. 2022年12月31日閲覧。
  16. ^ 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志による緊急声明(一部抜粋)”. 城内 実(きうちみのる) オフィシャルサイト. 2023年1月1日閲覧。
  17. ^ a b 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志による緊急声明”. 金美齢ホームページ (2012年9月10日). 2023年1月1日閲覧。
  18. ^ 発起人一覧”. 安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会. 2022年6月3日閲覧。
  19. ^ 役員名簿(平成23年4月15日現在)”. 日本会議. 2012年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月10日閲覧。
  20. ^ 設立10周年大会”. 日本会議. 2021年1月16日閲覧。
  21. ^ 日本人の伝統取り戻す 日本会議政策委員の百地章・日大教授”. 日本経済新聞 (2016年10月9日). 2024年1月30日閲覧。
  22. ^ 『日本の息吹』創刊200号(2014年7月号)”. 日本会議. 2024年2月7日閲覧。
  23. ^ 役員一覧(平成24年3月31日現在)”. 民間憲法臨調. 2014年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月25日閲覧。
  24. ^ 役員名簿”. 皇室の伝統を守る国民の会. 2023年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月12日閲覧。
  25. ^ 要望書(2004年10月29日)”. 民間教育臨調. 2006年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月30日閲覧。
  26. ^ 渡辺哲哉、神田知子「民主党最後の切り札 細野豪志を代表選から引きずり降ろした黒幕の名前」 『週刊朝日』2012年9月21日、18頁。
  27. ^ いよいよ「美しい日本の憲法をつくる国民の会」が設立”. 日本会議大阪 (2014年10月2日). 2024年1月12日閲覧。
  28. ^ 「責任持つ政治家か」 桜井よしこ氏が首相批判 改憲求める集会で”. 朝日新聞 (2023年11月27日). 2024年1月12日閲覧。
  29. ^ 役員名簿(平成26年9月27日現在)”. 憲法改正を実現する1,000万人ネットワーク | 美しい日本の憲法をつくる国民の会. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月30日閲覧。
  30. ^ 広田広三郎編『文学賞事典』
  31. ^ サントリー学芸賞 社会・思想部門
  32. ^ 選評
  33. ^ 読売文学賞 第41回(平成元年度)~ 第50回(平成10年度) - ウェイバックマシン(2011年12月10日アーカイブ分)
  34. ^ 小谷野敦『東大駒場学派物語』
  35. ^ (PDF 236KB) 第十七回和辻哲郎文化賞 一般部門 - ウェイバックマシン(2014年8月3日アーカイブ分)
  36. ^ 「読売新聞」4月29日朝刊
  37. ^ 平成18年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF 79.9KB). 内閣府. p. 17 (2006年4月29日). 2006年6月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月19日閲覧。
  38. ^ 日本エッセイスト・クラブ賞受賞作一覧”. 日本エッセイスト・クラブ. 2023年11月21日閲覧。
  39. ^ 過去の蓮如賞 本願寺文化興隆財団
  40. ^ “蓮如賞に平川祐弘さん”. 朝日新聞デジタル. (2015年10月6日). http://www.asahi.com/articles/DA3S12001300.html 2016年9月24日閲覧。  アーカイブ 2016年9月24日 - ウェイバックマシン
  41. ^ 大賞に平川東京大学名誉教授”. 産経新聞社 (2021年12月10日). 2023年11月21日閲覧。
  42. ^ 平川祐弘氏『和魂洋才の系譜』…鴎外の姿勢から見いだす”. 産経新聞社 (2018年10月17日). 2023年11月21日閲覧。
  43. ^ 稲賀繁美陶磁の断片から - 竹山道雄が残した書簡群の一端を垣間見る」(PDF 604KB)『こころ』第41巻、平凡社、2018年2月20日、154-157頁。 
  44. ^ 英国で出版した近代日本史教科書に表題を寄稿。他は竹山護夫の論考
  45. ^ 『竹山道雄著作集』(全8巻、福武書店、1983年)も参与した
  46. ^ 原題はWhat is Shinto?:Japan, a Country of Gods, as Seen by Lafcadio Hearn,「著作集」版にも再録
     フランス語版も刊:A la recherche de l'identité japonaise: le shinto interprété par les écrivains européens, Editions L'Harmattan, 2012.


「平川祐弘」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平川祐弘」の関連用語

平川祐弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平川祐弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平川祐弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS