ラフカディオ・ハーン関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 03:50 UTC 版)
「平川祐弘」の記事における「ラフカディオ・ハーン関連」の解説
『小泉八雲 西洋脱出の夢』 新潮社、1981年/講談社学術文庫、1994年 『破られた友情 ハーンとチェンバレンの日本理解』 新潮社、1987年7月 『小泉八雲とカミガミの世界』 文藝春秋、1988年4月 『オリエンタルな夢 小泉八雲と霊の世界』 筑摩書房、1996年10月 『ラフカディオ・ハーン 植民地化・キリスト教化・文明開化』- 和辻哲郎文化賞受賞ミネルヴァ書房〈ミネルヴァ歴史・文化ライブラリー3〉、2004年3月、ISBN 4623040445。 ハーンの翻訳 『ラフカディオ・ハーン著作集1 アメリカ雑録』 恒文社、1980年(共訳) 『カリブの女』 河出書房新社、1999年8月、ISBN 4309203248。小説「チータ」、「ユーマ」の2篇 『光は東方より』 講談社学術文庫、1999年 『骨董・怪談 小泉八雲コレクション』 河出書房新社、2014年6月 『心 小泉八雲コレクション』 河出書房新社、2016年5月 ※以下は<小泉八雲>での編訳(訳者代表) 『怪談・奇談』 講談社学術文庫 『日本の心』 講談社学術文庫 『明治日本の面影』 講談社学術文庫 『神々の国の首都』 講談社学術文庫 『クレオール物語』 講談社学術文庫、各1990~91年
※この「ラフカディオ・ハーン関連」の解説は、「平川祐弘」の解説の一部です。
「ラフカディオ・ハーン関連」を含む「平川祐弘」の記事については、「平川祐弘」の概要を参照ください。
- ラフカディオ・ハーン関連のページへのリンク