帰還_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 帰還_(曲)の意味・解説 

帰還 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 07:36 UTC 版)

帰還
西沢幸奏シングル
初出アルバム『Break Your Fate』
B面 Just One
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
レーベル FlyingDog
作詞・作曲 minatoku(作詞)
WEST GROUND、Hige Driver(作曲)
プロデュース 鈴木裕介
柏渕友美
西沢幸奏 年表
The Asterisk War
(2016年)
帰還
(2016年)
LOVE MEN HOLIC
2018年
ミュージックビデオ
西沢幸奏「帰還」Music Video - YouTube
テンプレートを表示

帰還」(きかん)は、西沢幸奏の楽曲。minatokuが作詞、WEST GROUNDとHige Driverが作曲を手掛けた。西沢の4枚目のシングルとして2016年11月23日FlyingDogから発売された[1]

概要

西沢幸奏の4枚目のシングル。表題曲「帰還」は、それぞれアニメ映画劇場版 艦これ』の主題歌に起用された。ジャケットイラストには後姿の吹雪が描かれている。

本曲に関して西沢本人は「『吹雪』をレコーディングしたのが2年前ですが、やはり、"あの頃の自分には負けたくないな"という気持ちがありました。もちろん毎回全力を出して、常にベストの作品を作りたい気持ちでやっていますが、今回は特に、同じ『艦これ』の主題歌ということで、皆さんに”西沢幸奏、変わったな”と思っていただけたらいいなって」「この曲には”絶対に帰ってくるよ”という力強く前向きなテーマがある一方で、艦娘たちのか弱い部分も描かれています。私も艦娘たちと同年代だと思うので、彼女たちの気持ちになり、戦いの前の不安や怖さを包み隠さず表現しました。今までやったことがなかった歌い方にもチャレンジしていて、特にAメロではナチュラルに心の声をつぶやく感じで、歌うというよりも喋るように声を出してみました。Bメロ→サビにいくにつれて強くなっていきますが、サビでの力強さが聴きどころだと思います」と2016年11月に発行された雑誌のインタビューでコメントしている[2]

アキバ総研(カカクコム)で、本曲リリースに際し、ロングインタビューが掲載されている[3]

収録曲

CD
  1. 帰還 [5:04]
    作詞:minatoku、作曲:WEST GROUND、Hige Driver、編曲:WEST GROUND/亀岡夏海
    映画『劇場版 艦隊これくしょん -艦これ-』主題歌
  2. Just One [4:10]
    作詞:西沢幸奏、作曲・編曲:ezora
  3. 帰還 (Instrumental ver.
  4. Just One (Instrumental ver.)

参加ミュージシャン

帰還
  • 城石真臣 - Guitar, Acoustic Guitar
  • Kei Nakamura - Bass
  • 山田玲 - Drums
  • 門脇ストリングス - Strings
  • 宮崎由美香 - Flute
  • 工藤亜紀子 - Oboe
  • 渡邊一毅 - Clarinet
  • 工藤淳子 - Fagotto
  • 藤田乙比古 - Horn
  • 和田博史 - Horn
  • 高橋臣宣 - Horn
  • 五十畑勉 - Horn
  • 西村浩之 - Trumpet
  • 中野勇介 - Trumpet
  • 菅坡雅彦 - Trumpet
  • 中川英二郎 - Trombone
  • 今込治 - Trombone
  • 藤井良太 - Trombone
  • 本間雅智 - Tuba
  • 伊藤直樹 - Manipulator
Just One
  • ezora - Guitar, Acoustic Guitar
  • 河合英次 - Bass
  • 北村望 - Drums

カバー

脚注

外部リンク


「帰還 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「帰還_(曲)」の関連用語

帰還_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帰還_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帰還 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS