島根日日新聞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 島根日日新聞の意味・解説 

島根日日新聞

(島根日々新聞社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 10:21 UTC 版)

島根日日新聞
種類 日刊紙
サイズ ブランケット判

事業者 島根日日新聞社
本社 出雲市
代表者 代表取締役 菊池栄美子
創刊 1980年
前身 出雲新聞
言語 日本語
価格 1部 120円
月極 2,500円
発行数 公称 67,000部
ウェブサイト http://www.shimanenichinichi.co.jp/
株式会社 島根日日新聞社
Shimane NichiNichi Shinbun
本社所在地 日本
〒693-0001
島根県出雲市今市町743-22
業種 情報・通信業
主要子会社 株式会社 エフエムいずも
株式会社 出雲まちづくり公社
テンプレートを表示

島根日日新聞(しまねにちにちしんぶん)は、出雲市に本社を置く島根県地方新聞である。

出雲松江など、島根県県央部を中心とした地域ニュースを発信している。なお読売新聞東京本社から全国ニュースの配信を受けている。

フリーペーパーの「リビングしまね」「雲南タイムス」「石見銀山タイムス」等も発行している。日本新聞協会および日本地域紙協議会に加盟している。なお、社屋内に系列の「エフエムいずも」がある。

沿革

  • 1980年 - 出雲新聞として創刊。
  • 1995年 - 紙名を「出雲新聞」から現題号に変更。
  • 2009年4月 - 完全日刊化を実施。

発行エリア

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島根日日新聞」の関連用語

島根日日新聞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島根日日新聞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島根日日新聞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS