岩舟館とは? わかりやすく解説

岩舟館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 04:58 UTC 版)

栃木市図書館」の記事における「岩舟館」の解説

図書館データ 栃木市図書館 岩舟館施設情報事業主体栃木市 管理運営山本有三記念会ヴィアックス共同事業延床面積281 m2 開館公民館図書室:1969年昭和44年2015年平成27年10月1日 所在地〒329-4307栃木県栃木市岩舟町静2292番地1 位置北緯3619分01.8秒 東経13939分52.1秒 / 北緯36.317167度 東経139.664472度 / 36.317167; 139.664472 統計組織情報蔵書数32,305点(2017年4月1日時点貸出24,578点(2016年度来館者数14,522人(2016年度貸出者数5,890人(2016年度職員数5.7人(2016年現在地図 プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 テンプレート表示 公民館図書室として1969年昭和44年)に開館したかねてより岩舟町中央公民館合併後栃木市岩舟公民館)の中1階の1フロア存在したが、栃木市岩舟町合併伴って2015年平成27年10月1日栃木市図書館 岩舟館(とちぎしとしょかん いわふねかん)に改名した開館時間:9時 - 1930休館日:毎週月曜日祝日場合開館)および年末年始12月29日 - 1月3日WiFiあり 充電コンセントなし パソコン専用席なし 自由閲覧席18アクセスJR両毛線岩舟駅」より徒歩24東武日光線静和駅」より徒歩26栃木市営バス岩舟線「岩舟公民館」より徒歩すぐ

※この「岩舟館」の解説は、「栃木市図書館」の解説の一部です。
「岩舟館」を含む「栃木市図書館」の記事については、「栃木市図書館」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岩舟館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩舟館」の関連用語

岩舟館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩舟館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの栃木市図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS