岡谷 - 下諏訪 - 上諏訪 - 茅野線(1.岡谷線)◆◇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 21:23 UTC 版)
「諏訪バス」の記事における「岡谷 - 下諏訪 - 上諏訪 - 茅野線(1.岡谷線)◆◇」の解説
岡谷から国道20号を経由して下諏訪・上諏訪・茅野へと走る路線。岡谷駅、下諏訪大社通り四つ角、上諏訪駅霧ヶ峰口、茅野駅がそれぞれJR各駅の最寄停留所となる。かつてはJRバス諏訪線(諏訪本線)も岡谷駅 - 今井・柴宮前 - 清水坂下(JRバスの停留所名は上諏訪清水町)間を走っていたが、2005年4月に廃止された。諏訪バス運行に移行してから、2010年4月24日改正では土日祝運行を廃止した。 運行系統は岡谷 - 茅野系統と岡谷循環系統の2つに分けられ、さらに岡谷 - 茅野系統が経由別に4系統設定されている。 諏訪大社下社春宮へは「春宮大門」で、諏訪大社下社秋宮と下諏訪駅へは「下諏訪大社通り四つ角」で降車する。 地域間幹線系統として、国・長野県・沿線自治体の補助を受ける。 岡谷駅 - 中央通り2丁目 - (中央通り3丁目→新屋敷/←中央通り4丁目←中央通り6丁目) - 岡谷市役所前 - 今井 - 長地学校前 - 下諏訪大社通り四つ角 - 上諏訪駅霧ヶ峰口 - 清水坂下 - 赤羽根 - 茅野駅 岡谷駅 - 小部沢 - 岡谷市役所前 - 今井 - 長地学校前 - 下諏訪大社通り四つ角 - 上諏訪駅霧ヶ峰口 - 清水坂下 - 赤羽根 - 茅野駅 岡谷駅 - 小部沢 - 岡谷市役所前 - 柴宮前 - 長地学校前 - 下諏訪大社通り四つ角 - 上諏訪駅霧ヶ峰口 - 清水坂下 - 赤羽根 - 茅野駅 岡谷駅 - 小部沢 - 岡谷市役所前 - 柴宮前 - 長地学校前 - 下諏訪大社通り四つ角 - 上諏訪駅霧ヶ峰口 - 清水坂下 - 諏訪実業高校前 - 茅野駅 岡谷駅 - 小部沢 - 岡谷市役所前 - 今井 - 柴宮前 - 岡谷市役所前 - 小部沢 - 岡谷駅(循環系統、2016年10月1日のダイヤ改正で廃止。)区間系統:岡谷駅 - 小部沢 - 岡谷市役所前 - 柴宮前 - 長地学校前 - 下諏訪大社通り四つ角 - 上諏訪駅霧ヶ峰口 - 清水坂下 本通り経由 岡谷駅行きは 長地学校前→芝宮前→小井川→小口薬師堂前→岡谷市役所前→岡谷市役所前→新屋敷→小部沢→岡谷駅 となる。今井・中央通り経由 岡谷駅行きは 長地学校前→西堀→湖畔病院前→今井→岡工前→岡谷市役所前中央通り6丁目→中央通り4丁目→中央通り2丁目→岡谷駅 今井・本通り経由 岡谷駅行きは 長地学校前→西堀→小井川→湖畔病院前→今井→岡工前→岡谷市役所前→新屋敷→小部沢→岡谷駅 となる。本通り経由茅野駅行きは 小部沢→新屋敷→岡谷市役所前→小口薬師堂前→小井川→芝宮前→長地学校前→上諏訪・茅野方面 となる。中央通り経由茅野駅行きは 中央通り2丁目→中央通り3丁目→新屋敷→岡谷市役所前→小口薬師堂前→小井川→芝宮前→長地学校前→上諏訪・茅野方面 となる。 平日のみの運行のため乗車の際は注意が必要である。
※この「岡谷 - 下諏訪 - 上諏訪 - 茅野線(1.岡谷線)◆◇」の解説は、「諏訪バス」の解説の一部です。
「岡谷 - 下諏訪 - 上諏訪 - 茅野線(1.岡谷線)◆◇」を含む「諏訪バス」の記事については、「諏訪バス」の概要を参照ください。
- 岡谷 - 下諏訪 - 上諏訪 - 茅野線◆◇のページへのリンク