岐阜県庁裏金誤報事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 21:59 UTC 版)
「真相報道 バンキシャ!」の記事における「岐阜県庁裏金誤報事件」の解説
2008年11月23日の放送で、建設業者の男が出演し、岐阜県の土木事務所が架空工事による裏金を捻出していたと証言。これについて、岐阜県が調査したところ、証言内容が虚偽だったと判断。2009年2月27日に日テレ関係者が岐阜県に対し謝罪し、2009年3月1日の放送で訂正・謝罪放送を行った(この訂正放送自体も内容が不十分だったとして後に放送倫理・番組向上機構(BPO)から勧告を受けている)。その後、岐阜県は証言した男を岐阜県警に偽計業務妨害で告訴し、男は2009年3月9日に逮捕された(逮捕された容疑者は「謝礼金が欲しくてやった」と供述している。後に起訴され、懲役5年の求刑に対して懲役3年、執行猶予5年の判決が出ている)。さらに、責任をとる形で3月16日付で久保伸太郎社長が辞任 し、3月22日の放送で社長辞任を報告した上で改めて謝罪放送を行った。また、関係者の処分については、報道局長の役職罷免と番組関係者4人対して出勤停止の処分を下した。7月10日にBPOより勧告を受けた。この事件の検証番組は8月24日未明0:50 - 1:30(8月23日深夜)に放送された。これに先立ち、8月23日の本番組でこの事件の検証特集が放送され、当時の社長・チーフプロデューサー・報道局長がVTRで謝罪したほか、番組の終わりに福澤をはじめとするバンキシャ関係者一同が謝罪した。
※この「岐阜県庁裏金誤報事件」の解説は、「真相報道 バンキシャ!」の解説の一部です。
「岐阜県庁裏金誤報事件」を含む「真相報道 バンキシャ!」の記事については、「真相報道 バンキシャ!」の概要を参照ください。
- 岐阜県庁裏金誤報事件のページへのリンク