山﨑晶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山﨑晶の意味・解説 

山﨑晶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 09:07 UTC 版)

山﨑 晶 やまさき しょう
生誕 1969年(54 - 55歳)
日本 東京都 生まれ
イギリス 広島県育ち[1]
研究分野 免疫学
生化学
細胞生物学
研究機関 大阪大学感染症総合教育研究拠点
大阪大学ワクチン開発拠点
大阪大学微生物病研究所
大阪大学免疫学フロンティア研究センター
出身校 京都大学農学部
京都大学大学院
主な業績 『T細胞抗原受容体を介する分化・活性化の制御機構』(2007年

『免疫受容体による自己・非自己の認識と応答に関する研究』(2011年

『結核菌を認識する受容体群の発見と宿主免疫応答に関する研究』(2016年

『免疫受容体による異物識別機構の研究』(2018年

『病原体糖脂質を認識する免疫受容体群に関する研究』(2022年)など
主な受賞歴 第2回日本免疫学会研究奨励賞(2007年[2]

第7回日本学術振興会賞2011年[3]

平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(2016年[4]

第21回日本免疫学会賞(2018年[5]

第65回野口英世記念医学賞2022年[6]
など
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

山﨑 晶(やまさき しょう、Sho Yamasaki)は、日本農学者免疫学者学位博士(農学)京都大学大学院1999年)。大阪大学微生物病研究所 教授[7]大阪大学免疫学フロンティア研究センター 教授[8](併任)、大阪大学ワクチン開発拠点 研究開発部門長(併任)。専門は免疫学など。

略歴

所属学会

など

関連項目

脚注

  1. ^ 山﨑晶(教授)RIMD'S(りむでぃーず)研究者たちの素顔”. 大阪大学微生物病研究所 (2007年12月1日). 2007年12月1日閲覧。
  2. ^ 日本免疫学会研究奨励賞”. 特定非営利活動法人日本免疫学会(JSI) (2007年12月1日). 2007年12月1日閲覧。
  3. ^ 第7回(平成22年度)日本学術振興会賞受賞者一覧”. 日本学術振興会 (2011年3月3日). 2011年3月3日閲覧。
  4. ^ 科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞”. 九州大学 (2016年4月14日). 2016年4月14日閲覧。
  5. ^ 日本免疫学会賞”. 特定非営利活動法人日本免疫学会(JSI) (2018年12月7日). 2018年12月7日閲覧。
  6. ^ 日本免疫学会賞”. 野口英世記念会 (2022年9月25日). 2022年9月25日閲覧。
  7. ^ 大阪大学微生物病研究所 分子免疫制御分野 山﨑研究室”. 大阪大学微生物病研究所 (2017年2月17日). 2017年2月1日閲覧。
  8. ^ 分子免疫学”. 大阪大学免疫学フロンティア研究センター (2023年4月1日). 2023年4月1日閲覧。
  9. ^ エピトープ研究チーム”. 大阪大学ワクチン開発拠点 (2023年7月3日). 2023年7月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山﨑晶のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山﨑晶」の関連用語

山﨑晶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山﨑晶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山﨑晶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS