山﨑杉夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山﨑杉夫の意味・解説 

山﨑杉夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/04 03:01 UTC 版)

山﨑 杉夫(やまざき すぎお、1968年 - )は、日本のイラストレーター絵本作家[1][2]

人物・経歴

1968年、東京都生まれ。神奈川県鎌倉市在住。立教大学経済学部卒業[1]

株式会社イトーキに入社して、会社員を経験した後、美術学校であるセツ・モードセミナーを卒業。その後、安西水丸に師事し、安西のイラスト塾で学んだ[1][2]

イラストレーターとして主に書籍、雑誌を中心に活動し、2003年には第21回ザ・チョイス年度賞入賞、TIS公募金賞受賞[1][2]。その他、ブランドショップとのコラボレーションや、日本酒のラベルデザインも手掛けるなど、幅広く活躍する[3][4]

作風は、日本の古典的な美しさに通じるものがあり、多くの書籍や製品で高く評価されている[3]。 東京イラストレーターズ・ソサエティ会員[1]

主な著作

  • 『黒猫ナイト』(絵本)長崎出版 2006年10月
  • 『ばけねこやま』(紙芝居)教育画劇 2008年1月

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山﨑杉夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山﨑杉夫」の関連用語

山﨑杉夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山﨑杉夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山﨑杉夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS