山本ヤマト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 02:55 UTC 版)
山本ヤマト | |
---|---|
生誕 | 1983年3月1日(42歳) 茨城県 |
国籍 | ![]() |
職業 | イラストレーター、漫画家 |
活動期間 | 2003年 - |
ジャンル | 少年漫画 |
代表作 | 『紅 kure-nai』 『終わりのセラフ』 |
公式サイト | SOYBEAN |
山本 ヤマト(やまもと ヤマト、1983年3月1日 - )は、日本のイラストレーター、漫画家。茨城県出身。
主にライトノベル系小説や雑誌のイラスト・挿絵を手掛けるほか、自身のウェブサイトでオリジナルイラストを多数公開している。また、イラストを担当した小説『紅』のコミカライズ作品『紅 kure-nai』を『ジャンプスクエア』に連載していた。
主な作品
漫画作品
- Rail(『robot』6 - 9連載、未完、再開未定)
- 紅 kure-nai(原作:片山憲太郎、コンテ構成:降矢大輔、『赤マルジャンプ』2007SUMMER読切掲載・『ジャンプスクエア』2007年12月号 - 2012年7月号連載、全10巻)
- 星追(『季刊GELATIN』2009なつ、読切掲載)
- グラス☆マジック(原作:子安秀明、『ジャンプSQ.19』2010年春号(創刊号)、読切掲載)
- デュカタンの娘(原作:久正人、『ジャンプSQ.19』2010年夏号、読切掲載)
- 終わりのセラフ(原作:鏡貴也、コンテ構成:降矢大輔、『ジャンプスクエア』2012年10月号 - 連載中、既刊34巻)
小説のイラスト・挿絵
- 鞍馬天狗草紙シリーズ(成田良美著、富士見ファンタジア文庫)
- 9S〈ナインエス〉シリーズ(葉山透著、電撃文庫)
- アルティメット・ファクターシリーズ(椎葉周著、角川スニーカー文庫)
- 電波的な彼女(片山憲太郎著、スーパーダッシュ文庫)
- 紅(片山憲太郎著、スーパーダッシュ文庫)
- アシャワンの乙女たち(牧野修著、ソノラマ文庫)
- 傀儡后(牧野修著、ハヤカワ文庫)
- 楽園の知恵―あるいはヒステリーの歴史(牧野修著、ハヤカワ文庫)
- スコーピオン(諸口正巳著、ZIGZAG NOVELS)
- アンタレス(諸口正巳著、ZIGZAG NOVELS)
- フェイスレス(諸口正巳著、ZIGZAG NOVELS)
- ウェイズ事件簿(神代創著、ゼータ文庫)
- 煌夜祭(多崎礼著、C★NOVELSファンタジア)
- 本の姫は謳う(多崎礼著、C★NOVELSファンタジア)
- 優しい煉獄(森岡浩之著、徳間デュアル文庫)
- 神曲奏界ポリフォニカぱれっと(浅井ラボ、あざの耕平、神野オキナ、三田誠著、GA文庫)
- ストーム・ブリング・ワールドシリーズ(冲方丁著、MF文庫ダ・ヴィンチ)
- 狂い咲く薔薇を君に〜牧場智久の雑役〜(竹本健治著、カッパ・ノベルス)
- せつないいきもの〜牧場智久の雑役〜(竹本健治著、カッパ・ノベルス)
- 終わりのセラフ 一ノ瀬グレン、16歳の破滅(鏡貴也著、講談社ラノベ文庫)
- 終わりのセラフ吸血鬼ミカエラの物語(鏡貴也著、ジャンプ ジェイ ブックス)
- 電波的な彼女 新装版(片山憲太郎著、ダッシュエックス文庫)
その他
- ディメンション・ゼロ(ブロッコリー) - カードイラスト参加
- Sudeki 〜千年の暁の物語〜(マイクロソフト) - パッケージイラスト
- デュオローグ(日本一ソフトウェア) - キャラクターデザイン、メインイラスト
- 探偵パンチ!!(チュンソフト) - キャラクターデザイン
- 方言恋愛 -The Dialect Love-(studioぴえろ×ムービック) - ドラマCDジャケットイラスト
- シャイニング・フォース イクサ アンソロジーコミック(原作:セガ、共著、BROS.COMICS EX)- 表紙イラスト
- アルテイル(デックスエンタテインメント) - オンラインカードイラスト
画集
- AURORA GEM(集英社)
脚注
外部リンク
- SOYBEAN - 公式サイト
山本ヤマト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 08:37 UTC 版)
高校生、保健所の職員。ペケの事は普段はペットとして酷く扱っているが、それはヤマトなりの愛情表現で、本当はそんな事はしたくないのだが、周りとのギャップもあり、つい酷く扱ってしまう。最終的には曖昧ながらも、ペケを好きだと受け入れる。
※この「山本ヤマト」の解説は、「魔法少女猫X」の解説の一部です。
「山本ヤマト」を含む「魔法少女猫X」の記事については、「魔法少女猫X」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 山本ヤマトのページへのリンク