あざの耕平とは? わかりやすく解説

あざの耕平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 01:09 UTC 版)

あざの 耕平
(あざの こうへい)
誕生 (1976-01-28) 1976年1月28日(48歳)
日本徳島県阿南市
職業 作家
最終学歴 山口大学人文学部
活動期間 1997年 -
ジャンル ライトノベル
代表作 Dクラッカーズ
BLACK BLOOD BROTHERS
東京レイヴンズ
デビュー作 『霧の都の吸血鬼』
公式サイト あざログ
テンプレートを表示

あざの耕平(あざの こうへい、1976年1月28日 - )は、日本の男性ライトノベル作家。徳島県阿南市出身。山口大学人文学部卒業。

略歴

第9回ファンタジア長編小説大賞において、『霧の都の吸血鬼』で最終選考に残る。その後『月刊ドラゴンマガジン』誌上で行われた第1回龍皇杯に『Dクラッカーズ』で出場(『月刊ドラゴンマガジン』1998年9月号掲載)するが、優勝は逃す。

1999年1月、富士見ファンタジア文庫より『ブートレガーズ 神仙酒コンチェルト』で文庫デビュー。『Dクラッカーズ』は、その後富士見ミステリー文庫にてシリーズ化し、新レーベルとして立ち上げられたばかりだった富士見ミステリー文庫を支える人気作となった。

『Dクラッカーズ』は、主人公がジャンキーという設定で、ライトノベルとしては異色の作品であった。ネットや口コミで人気を伸ばし、「口コミで50万部突破!」が宣伝文句になる。

BLACK BLOOD BROTHERS』のテレビアニメ化(2006年)をきっかけとして書籍取次会社を退社し、専業作家となる。アニメでは第11回にゲスト出演(九龍チャイルド役)している。

スロースターターとしても有名で、シリーズ物は3巻以降が急速に盛り上がると言われている。

人物

「あざの先生」と呼ばれるのがあまり好きではなく、「あざのさん」と呼んでほしいと語る。(2006年8月20日にキャラホビ2006内で行われた『BBB』トークショー&あざの耕平サイン会より)

「あざピー」という通称も広まっている。

作品リスト

富士見ファンタジア文庫
富士見ミステリー文庫
GA文庫
中公文庫
角川スニーカー文庫
テレビアニメ
  • K ※覆面作家集団「GoRA」の一員として原作脚本に参加
  • AYAKA -あやか- ※覆面作家集団「GoRA」の一員として原作、脚本に参加
漫画
  • 番傘少女 〜十番勝負〜(キャラクター原案:黒星紅白、作画:namo、『電撃G's magazine』2012年5月号)※黒星紅白の発行した同人誌のイラストを漫画にした作品
ゲームシナリオ
  • コードギアス Genesic Re;CODE イベントシナリオ「コードギアス霧京のアーサー」(2022年6月[1]
  • コードギアス Genesic Re;CODE イベントシナリオ「コードギアス霧京のアーサー」PartII(2022年9月[2]
  • コードギアス Genesic Re;CODE イベントシナリオ「コードギアス霧京のアーサー」Final(2022年12月)

脚注

外部リンク


あざの耕平(あざの こうへい)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/01/25 05:26 UTC 版)

ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」の記事における「あざの耕平(あざの こうへい)」の解説

リレー小説最終話担当する予定であった執筆者善意応援行ったつもりの「秋葉原エンタまつり」でリレー小説執筆押し付けられ自分作品BLACK BLOOD BROTHERS』のアニメ化多忙な中執筆の準備進めていたが、自分担当回ってくる前に黒幕の手掛かり殺害される

※この「あざの耕平(あざの こうへい)」の解説は、「ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」の解説の一部です。
「あざの耕平(あざの こうへい)」を含む「ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」の記事については、「ネコのおと リレーノベル・ラブバージョン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あざの耕平」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あざの耕平」の関連用語

あざの耕平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あざの耕平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあざの耕平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネコのおと リレーノベル・ラブバージョン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS