山佐Digiシリーズとは? わかりやすく解説

山佐Digiシリーズ

(山佐デジワールド から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 22:40 UTC 版)

山佐Digiシリーズ
ジャンル パチスロシミュレーター
対応機種 PS/PS2/PS3/PSP/Windows
開発元 ヤマサエンタテイメント
エピクロス
発売元 ヤマサエンタテイメント
ビットウェイ
人数 1人
メディア CD/DVD/UMD/BD/Download
対象年齢 全年齢
テンプレートを表示

山佐Digiシリーズ(やまさでじシリーズ)はパチスロメーカー山佐が販売したパチスロ機のゲームソフトのタイトル。過去には「ヤマサエンタテイメント」が制作・販売していたが、現在は山佐許諾のもと、エピクロスが制作、ビットウェイが販売を行っている。

概要

同社でリリースされたパチスロを家庭用ゲーム機及びパソコンへ移植し、様々なシミュレーションが出来るゲームである。

発売時期、プラットホームによってタイトルが異なる。

  • 山佐Digiワールド - PS/PS2/PS3
  • 山佐Digiガイド - PS
  • 山佐Digiセレクション - PS
  • 山佐Digiポータブル - PSP
  • 山佐Digiライト - PC

家庭用ゲーム機

PlayStation用ソフト

ニューパルサーT ・ 銀シャリ ・ ファウスト ・ 梅花月R ・ M771 ・ ハイパーラッシュ ・ アラベスクR
コングダム ・ オイチョカバX ・ シーマスターX
ナイツ ・ スーパーピカゴロウR ・ スーパーリノ
  • 「山佐Digiセレクション2」 - 2002年11月28日
キングパルサー ・ パニックザウルスカンフーレツデン ・リノV

PlayStation 2用ソフト

タイムクロスAキュロゴス ・ トリガーゾーン
タイムパークキングパルサーサイバードラゴン
ペンギンパラダイスクレイジーシャーマンRザクザク千両箱R ・ デストロイヤーXX ・ キングパルサー

PlayStation Portable用ソフト

PlayStation 3用ソフト

パソコン用ソフト

  • 山佐Digiライトシリーズ
ナイツ ・ キングパルサー ・ ザクザク千両箱R ・ ワイルドウルフメガマックスR天下布武トゥエンティーセブン
  • 山佐DigiライトSPシリーズ
祭の達人 ウィンちゃんの夏祭り ・ 燃えよ!功夫淑女 ・ 天下布武RCRすーぱー福の神 ・ ジャイアントパルサー ・ キングオブキングパルサー

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類

プレイステーション2用ソフト 栄冠は君にシリーズ  L2 Love×Loop  山佐Digiシリーズ  Soul Link  マーブルマッドネス
プレイステーション用ソフト ぼくは航空管制官  グランツーリスモ2  山佐Digiシリーズ  首領蜂  ジャスティス学園
プレイステーション・ポータブル用ソフト けいおん! 放課後ライブ!!  ぼくは航空管制官  山佐Digiシリーズ  ブレイジングソウルズ  BLEACH 〜ソウル・カーニバル〜
コンピュータゲームのシリーズ ファイア・デパートメント  Jリーグスーパーサッカー  山佐Digiシリーズ  BLEACH 〜ソウル・カーニバル〜  忍者龍剣伝
プレイステーション3用ソフト ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド  山佐Digiシリーズ  コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア  BLAZBLUE
ゲームアーカイブス対応ソフト サイキックフォース  月華の剣士  山佐Digiシリーズ  ガイアシード  探偵 神宮寺三郎シリーズ
実機シミュレーションゲーム Microsoft Train Simulator  電車でGO!3通勤編  山佐Digiシリーズ  パチパラシリーズ  パワーショベルに乗ろう!!

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山佐Digiシリーズ」の関連用語

山佐Digiシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山佐Digiシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山佐Digiシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS