シーマスターXとは? わかりやすく解説

シーマスターX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/22 09:13 UTC 版)

シーマスターXは、1999年山佐が開発・販売したパチスロ機である。

概要

パチスロのリールといえば、今までは3本しかないのが常識だったが、本機は4本。本機が、業界初の4thリール搭載マシンである。そして以降、同社の4thリールはテトラリールと呼ばれるようになる。

本機はテトラリールにより小役告知(一部小役告知にならない絵柄もあり)を行い、ハズレるともちろんボーナス確定で、時には派手なリールアクションの果てに、衝撃の停止音とともにボーナス、ビッグボーナス確定を告知する。

ビッグボーナス中は、リプレイ上段受けのリプレイはずしだけはビタ押しが必要だが、それ以外は比較的簡単で初心者もプレイできるゲーム性になっている。

4thリールの登場でパチスロ界は演出を意識するようになり、演出効果の進化が一気にスピードアップした。以降、他社においても4thリールマシンが多数輩出され、後に5thリールなども登場し、液晶が登場した後においても演出効果の一角を担ったぐらいである。

ちなみにジャックゲーム中は、チェリー付きBARの下の蜜柑を狙うとジャックゲームにもかかわらず取りこぼしが発生するので、注意が必要である。

外部リンク

公式サイト[リンク切れ]





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーマスターX」の関連用語

シーマスターXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーマスターXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシーマスターX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS