キュロゴスとは? わかりやすく解説

キュロゴス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/10 03:20 UTC 版)

キュロゴス(QLOGOS)は、2000年山佐が開発・販売したパチスロ機。

特徴

  • 「キュロゴス」とはQuest(探求)とLogos(神の言葉)を組み合わせた造語。また、すごろくアナグラムでもある。
  • 山佐の液晶搭載機第2弾。
  • 主人公はすごろくのようなロールプレイングゲームの進行を行い、最終的にボスを倒すなどの場合にボーナス確定となる。
  • 液晶だけでも十分楽しめる演出で初心者にも分かりやすく、またリール制御も「リーチ目の山佐」伝統の豊富なバリエーションが見られる。
  • スペックは一般的なA-400であり(大当たりで400枚以上が当たる)、ボーナス確率はタイムクロスAと同一。同機と比べて小役の払い出し率が若干改善されており、より遊びやすくなっている。

家庭用ゲーム機

外部リンク

公式サイト[リンク切れ]





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュロゴス」の関連用語

キュロゴスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュロゴスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュロゴス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS