演出モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 23:31 UTC 版)
本作では、これまでのモードに2種類追加され、合計3種類の演出モードが搭載されており、右側の切替ボタンでいつでも好きな演出を選択できる。過去作同様オレンジはチャンスで、それ以外の小役でもボーナス重複のチャンスがある。怪しい出目やチャンス演出が発生したとき中リールに赤7もしくは白7を狙い、一確カットイン演出が発生した場合はビッグ確定となる。 ノーマルモード - いつものケロットの演出が楽しめる。ケロルンを見つけるとボーナス確定。但し、新たに隠れケロルン演出が追加されており、見つけやすい物から非常に見つけにくい物まで多種多様に用意されている。 スゴロクモード - かつて同社が出していたキュロゴスのすごろく演出をモチーフにしたゲーム性。発展演出で成功するか、ケロルンのマスに止まればボーナス確定。フタバやタマっちが登場するとチャンス。ナビ矛盾によるボーナス示唆もある。 虹河ラキモード - バーチャルYouTuberの虹河ラキがメインのモード。オレンジを引いたときに突入する「ラキチャンス」がメイン演出となり、「ラキチャレンジ」できらっきー☆演出が発生すればボーナス確定。
※この「演出モード」の解説は、「パチスロケロット4」の解説の一部です。
「演出モード」を含む「パチスロケロット4」の記事については、「パチスロケロット4」の概要を参照ください。
- 演出モードのページへのリンク