小田12号系統
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 06:49 UTC 版)
「名古屋市営バス楠営業所」の記事における「小田12号系統」の解説
起点主な経由地終点備考本平田住宅 平田 上小田井駅 中小田井五 小田井野田 見寄町 平田住宅 左右回り(→が右回り) 折平田 →→ 上小田井駅 上小田井駅行きは木曽橋を通過 木曽橋 平田住宅からはもともと地下鉄鶴舞線へのアクセス用に〔20ニ〕(平田住宅 - 木曽橋 - 山田支所 - 大野木四 - 庄内緑地公園 - 平田住宅)という系統があったが、1996年の再編で平田住宅 - 平田 - 上小田井駅 - 見寄町 - 平田住宅という経路になった。 現行の経路は1998年の再編で新設されたものだが、新設時は上小田井駅が起点になっていたため、上小田井駅発着の本線と平田住宅発着の支線が同居する格好になった。 2000年に二つの経路が統合されると同時に[折]が新設されて現在に至る。 途中の木曽橋停留所は上小田井駅を出た後にのみ停車し、上小田井駅に入るときは通過する(他系統も同様)。 なお、平田住宅と上小田井駅を結ぶ系統は本系統の他に〔名駅26〕〔栄11〕〔山田巡回〕があるが、それぞれ少しずつ経路が異なる。 停留所およびダイヤ [本]は、右回り・左回りともにほぼ終日1時間あたり1本(昼間は60分毎)の運行となっている。[折]は平田地区から上小田井駅への通勤対策として朝と夜(平日は夕方も)のみの運行となっている。
※この「小田12号系統」の解説は、「名古屋市営バス楠営業所」の解説の一部です。
「小田12号系統」を含む「名古屋市営バス楠営業所」の記事については、「名古屋市営バス楠営業所」の概要を参照ください。
- 小田12号系統のページへのリンク