小田 龍一
小田龍一の画像
| 芸名 | 小田 龍一 |
| 芸名フリガナ | おだ りゅういち |
| 性別 | 男性 |
| 生年月日 | 1976/12/12 |
| 星座 | いて座 |
| 干支 | 辰年 |
| 出身地 | 鹿児島県 |
| URL | http://www.joyx.jp/pro/r_oda/index.html |
| プロフィール | 鹿児島県出身。専修大学卒。12歳からゴルフを始める。2005年、2006年とドライビングディスタンス2年連続2位。2009年、日本オープンゴルフ選手権にて見事初優勝。同年、日本プロゴルフ選手権3位。ドライビングディスタンスで毎年上位にランクインするなど、ツアーきっての飛ばし屋。下半身の粘り強さ、300ヤードを軽々ドライブ出来るそのパワーは大きな魅力。趣味は野球、サッカー。所属はMisumi。 |
| 職種 | スポーツ |
» タレントデータバンクはこちら
小田龍一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 23:29 UTC 版)
| Ryuichi ODA | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 名前 | 小田 龍一 |
| 生年月日 | 1976年12月12日(47歳) |
| 身長 | 180 cm (5 ft 11 in) |
| 体重 | 90 kg (198 lb) |
| 国籍 | 日本 |
| 出身地 | 鹿児島県 |
| 経歴 | |
| プロ転向 | 2001年 |
| 成績 | |
| 優勝回数 | 日本2 |
| 初優勝 | 2009年日本オープンゴルフ |
小田 龍一(おだ りゅういち、1976年12月12日 - )は、鹿児島県出身のプロゴルファーである。志布志実業高等学校(現尚志館高等学校)、専修大学卒業。misumi所属。
来歴
12歳でゴルフを始め、1994年に第38回日本ジュニアゴルフ選手権競技高校男子の部で6位に入る。専修大学卒業後、地元鹿児島県の高牧カントリークラブに所属。2001年9月にプロゴルファーテストに合格した[1]。
プロ初年度となった2002年には26位タイが最高であったが、2003年は自身最終戦となったカシオワールドオープンで14位タイとなるなど徐々に成績を上げ、2004年には東建ホームメイトカップでの4位タイ、ウッドワンオープン広島での2位など、4度のトップ10入りを果たし、2005年から日本ゴルフツアーのシード権を獲得。同年の最高位はKBCオーガスタでの2位タイ(首位の伊澤利光と5打差)だったが、2006年はコカ・コーラ東海クラシックでの3位タイ、2007年はANAオープンでの4位、2008年にはシーズン初戦の東建ホームメイトカップでの5位が最高と徐々に最高位が下がり、本人曰く「もうすぐ優勝できると言われながら、ずっとくすぶっていた」状態が続いていた[2]。
2009年に入り、5月の日本プロゴルフ選手権で3位と健闘する。第74回日本オープン選手権は、埼玉県入間市にある「武蔵カントリークラブ・豊岡コース」(パー72)で開かれた。小田は初日こそ2オーバー74の45位タイだったが、2日目2アンダー70で回り12位タイに浮上、3日目も1アンダー71で5位タイに浮上する。最終日は8バーディー・3ボギーの5アンダー67で、通算6アンダー282となり、同スコアで並んだ石川遼、今野康晴とのプレーオフとなる。プレーオフ1ホール目では、3打目をピンそばに寄せた2人に対し自身はアプローチショットを3メートルほどオーバーするも、返しのパーパットをねじ込み、プレーオフ2ホール目に突入する。2ホール目で今野、石川がいずれも3打目を外す中、バーディーパットを慎重に決め、2ホールにわたるプレーオフを制し、自身初のツアー優勝をメジャー大会で果たすという快挙を成し遂げた。
2010年の全英オープン出場を機に池田勇太の指導を受けるようになり、年齢が逆転した師弟関係を築く[3]。
日本オープン優勝以降はしばらく優勝から遠ざかり、2013年シーズンでは賞金シード入りも果たせなかった。日本オープン優勝による5年シードの最終年となる2014年、11月のマイナビABCチャンピオンシップにおいて5年ぶり2度目の優勝を果たした[4]。
優勝歴
日本ツアー (2)
|
| No. | 日時 | 大会 | 優勝スコア | 打差 | 2位 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2009年10月18日 | 日本オープンゴルフ選手権 | -6 (74-70-71-67=282) | プレーオフ | |
| 2 | 2014年11月2日 | マイナビABCチャンピオンシップ | -21 (68-67-66-62=263) | 5打差 |
プレーオフ記録 (1-0)
※太字はメジャー大会
| No. | 年 | 大会 | 対戦相手 | 内容 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 2009年 | 日本オープンゴルフ選手権 | 1ホール目、全員パー。2ホール目、小田バーディーに対し石川・今野はパー。小田の優勝。 |
その他優勝
脚注
- ^ 2001年資格認定プロテスト合格者プロフィール
- ^ 日本オープン選手権優勝後インタビュー
- ^ 小田龍一と池田勇太、対照的な師弟関係(ゴルフダイジェストオンライン、2011年9月5日)
- ^ 小田龍V「ワッゼうれしい」シード権も確定(日刊スポーツ、2014年11月2日)
外部リンク
- 日本ゴルフ協会によるプロフィール
- 小田龍一 - 日本ゴルフツアー機構のプロフィール
固有名詞の分類
- 小田龍一のページへのリンク