小沢番太郎(おざわ ばんたろう)/ショー・バン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 20:19 UTC 版)
「ショー☆バン」の記事における「小沢番太郎(おざわ ばんたろう)/ショー・バン」の解説
本作の主人公。当初はショートだったが、レギュラーには名手・清田がいたため、天性のバカっ肩を買われて投手に転向。自分以外の投手が投げている時はサード、清田引退後はショートを守る。小柄だがセンスにあふれた選手。ノビのある速球とキレのいい高速スライダーで三振の山を築く。ただし短気でコントロールが悪いため、大崩れすることもままある。打者としてのセンスもよく、巨人軍の高橋由伸に比喩されたことがあるほど。守備では野生の勘を働かせてファインプレーで魅せる。大の負けず嫌いで「お山の大将」と呼ばれるほど自己中心的な性格の上、気が強く先輩や他人の言うことをあまり聞かない。3年生時のキャプテン就任以降はその横暴さが仇となり、杉本、小石川、有賀の退部騒動を起こし、また秋の新人戦では1回戦敗北の屈辱を受け反省。その後、3年生の春には秋の新人戦全国大会優勝校等全国トップクラスの3校相手に全てに完封勝利するなど「ショー・バン」の呼び名を全国に知らしめるまでに成長した。鬼頭監督の作戦で関東大会ではエースナンバーを着けていなかったが、涼山中野球部の真のエースはこの男であり、後に全国大会ではエースナンバーを着ける。大切なものは男としてのメンツ。
※この「小沢番太郎(おざわ ばんたろう)/ショー・バン」の解説は、「ショー☆バン」の解説の一部です。
「小沢番太郎(おざわ ばんたろう)/ショー・バン」を含む「ショー☆バン」の記事については、「ショー☆バン」の概要を参照ください。
- 小沢番太郎/ショーバンのページへのリンク