東京興映とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京興映の意味・解説 

東京興映

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 02:24 UTC 版)

東京興映株式会社(とうきょうこうえい)は、かつて存在した日本の映画製作配給会社である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15]。前身は同社創立者の小森白独立プロダクションであった小森白プロダクション(こもりきよしプロダクション、略称・小森プロ、K.P.C.)[3][4][5][6][8][8]


  1. ^ a b c d e f g h i j k 年鑑[1967], p.391, 426.
  2. ^ a b c d e f g 年鑑[1973], p.243.
  3. ^ a b c d 田中[1976], p.85-86.
  4. ^ a b c d e f g Tokyo KoeiKomori ProductionK.P.C., インターネット・ムービー・データベース (英語)、2015年4月9日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an 東京興映小森プロ文化庁、2015年4月9日閲覧。
  6. ^ a b c d e f 1964年 公開作品一覧 374作品日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  7. ^ a b c d 1965年 公開作品一覧 509作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 1966年 公開作品一覧 486作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g 1967年 公開作品一覧 431作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i 1968年 公開作品一覧 482作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g h i j 1969年 公開作品一覧 537作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  12. ^ a b c d e 1970年 公開作品一覧 365作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 1971年 公開作品一覧 392作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  14. ^ a b c d e f g h i j k l 1972年 公開作品一覧 390作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n 1973年 公開作品一覧 391作品、日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  16. ^ a b c d e f g 小森白 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  17. ^ 年鑑[1963], p.228.
  18. ^ a b 年鑑[1963], p.157.
  19. ^ a b c 大滝翠 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  20. ^ a b 渡辺護、監督デビュー作『あばずれ』(65)を語る渡辺護公式サイト、2015年4月9日閲覧。
  21. ^ 若いしぶき - KINENOTE、2015年4月9日閲覧。
  22. ^ 梓英子 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h i j 年鑑[1967], p.324-333.
  24. ^ a b 職員録[1957], p.457.
  25. ^ a b 西原[2002], p.182, 220.
  26. ^ 年鑑[1973], p.386.
  27. ^ キネ旬[1976], p.358.
  28. ^ 大野裕司 - 日本映画データベース橘明 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  29. ^ a b c d e f g 渡辺護 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  30. ^ フィルモグラフィー、渡辺護公式サイト、2015年4月9日閲覧。
  31. ^ a b c d e f g h 渡辺護監督が亡くなりました その監督人生をふりかえる井川耕一郎、2014年1月3日付、2015年4月9日閲覧。
  32. ^ インタビュー「『おんな地獄唄 尺八弁天』を撮り終えたくなかった」(1995年)、渡辺護公式サイト、2015年4月9日閲覧。
  33. ^ 栗原幸治 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  34. ^ 斎藤[1975], p.109.
  35. ^ 下川[2007], p.4.
  36. ^ 山本晋也 - 日本映画データベース、2015年4月9日閲覧。
  37. ^ 年鑑[1978], p.288.
  38. ^ 年鑑[1987], p.322.
  39. ^ セミドキュメント 未亡人下宿日活、2015年4月9日閲覧。
  40. ^ 未亡人下宿、日活、2015年4月9日閲覧。
  41. ^ ピンクリボン|番外編~ピンク映画とは~”. webcache.googleusercontent.com. 2021年6月12日閲覧。
  42. ^ a b 上映プログラム神戸映画資料館、2015年4月9日閲覧。
  43. ^ a b 年鑑[1970], p.354.
  44. ^ a b c d e 年鑑[1973], p.136-140.
  45. ^ a b c d 年鑑[1973], p.152-157.
  46. ^ a b c d e f g h i j k l 年鑑[1973], p.168-174.
  47. ^ a b 年鑑[1973], p.180-182.
  48. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be 平成16年度独立行政法人国立美術館事業実績統計表独立行政法人国立美術館、2015年4月2日閲覧。
  49. ^ a b c 小森白東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年4月9日閲覧。
  50. ^ 本地[2001], p.101.
  51. ^ a b 山本晋也、東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年4月9日閲覧。
  52. ^ 三古谷双三九、東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年4月9日閲覧。
  53. ^ 堀越善明、東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年4月9日閲覧。


「東京興映」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京興映」の関連用語

東京興映のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京興映のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京興映 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS