小松島市立小松島中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 徳島県中学校 > 小松島市立小松島中学校の意味・解説 

小松島市立小松島中学校

(小松島中学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 08:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小松島市小松島中学校
過去の名称 徳島県勝浦郡小松島中学校
徳島県小松島市小松島中学校
国公私立 公立学校
設置者 小松島市
校訓 自主・真理・協調・勤労・健康
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
所在地 773-0010
徳島県小松島市日開野町字弥三次3-1
外部リンク 公式サイト
プロジェクト:学校/中学校テンプレート
テンプレートを表示

小松島市小松島中学校(こまつしましこまつしまちゅうがっこう)は、徳島県小松島市日開野町にある公立中学校。通称は「松中」(まっちゅう)。

日峰山から望んだ小松島中学校遠景
改装前の校舎とロータリー付近
改装前の校舎の南門から近景

概要

基礎データ

全校生徒数
  • ○人
全卒業生数 
  • ○人
最寄駅
最寄バス停

沿革

  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、勝浦郡小松島町小松島中学校を創立。
  • 1951年 - 市制実施に伴い、小松島市立小松島中学校と改称。
  • 1957年(昭和32年)3月5日 - 校歌制定。
  • 1997年(平成9年)6月7日 - 創立50周年記念式典を挙行。松中賛歌「青春のアルバム」制定。

校歌

  • 作詞:西條八十 / 作曲:堀内敬三

小松島中学校創立50周年記念賛歌『青春のアルバム』

  • 作詞:東根泰章 / 作曲・編曲:小杉仁三

教育目標

校訓を基盤に人権を尊重し、21世紀を強く、正しく生きる知性と行動力を持ち、環境保全に尽くし、文化の進展に寄与する感性豊かな生徒の育成をめざす。

校訓

  • 自主
  • 真理
  • 協調
  • 勤労
  • 健康

学校周辺

部活動

運動部
文化部

著名な卒業生

大杉漣(俳優)

通学区域が隣接している学校

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松島市立小松島中学校」の関連用語

小松島市立小松島中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松島市立小松島中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松島市立小松島中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS