小学館の対応とは? わかりやすく解説

小学館の対応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 04:23 UTC 版)

ドラえもん最終話同人誌問題」の記事における「小学館の対応」の解説

絵柄原作酷似しているため「藤子・F・不二雄真作」であると勘違いし小学館問い合わせる者が出るなど、あまりに広まりすぎたために、著作権者である小学館および藤子プロ側も「想像していた以上に深刻な事態」と受け止め2006年同人誌作者著作権侵害通告。これを受け、同人誌作者侵害認めて謝罪し在庫全て破棄されることになったあわせてWeb公開無断転載)されたものについても削除依頼した小学館ドラえもんルーム室長横田清は「これまでも、そこそこのことであれば見過ごしていたが、ネット野放図に拡大されていくことには強い危機感覚える。もしドラえもんに最終回があるとすれば、それは亡くなられ藤子先生胸の中だけであり、この『ドラえもん 最終話』によって、先生作り上げた世界観変質してしまうようなことがあってはならない思っている」と表明した2007年5月同人誌作者謝罪文および二度としないという誓約書提出し数百に及ぶ売上金一部藤子プロ支払った小学館大亀哲郎知的財産管理課長は、「装丁オリジナル酷似し本物誤解した人もいる。『ドラえもん』はいわば国民的財産で、個人勝手に終わらせていいものではない。1万3000部という部数も見過ごせなかった」と語った。 『FLASH2007年6月19日号では、著作権侵害批判する一方で、この同人誌における漫画の全16ページ掲載された。この件については、小学館から著作権侵害拡大につながるという抗議があり、謝罪している。

※この「小学館の対応」の解説は、「ドラえもん最終話同人誌問題」の解説の一部です。
「小学館の対応」を含む「ドラえもん最終話同人誌問題」の記事については、「ドラえもん最終話同人誌問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「小学館の対応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小学館の対応」の関連用語

小学館の対応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小学館の対応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラえもん最終話同人誌問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS