寄付・チャリティ活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 17:33 UTC 版)
2012年3月にモデルを務める家具ブランドと手を組み、制作・デザインした家具を発売し、3ヶ月間、限定1000組だけ販売され、売上金はイ・ミンホと「Jangin家具」の共同名前で社会福祉団体に寄付された。 2013年、ドラマ『相続者たち』の中でイ・ミンホが着用した衣装数十着がチャリティオークションに出品され、収益金の全額が生活に困っている人への助け合い基金として寄付された。 2014年から、ファンと一緒に様々な社会貢献活動を展開していく目的で寄付プラットホーム『PROMIZ』を設立し、飲料水不足で苦しんでいる子供たちを助ける井戸プロジェクトや養子縁組待機児童のミルクを支援するプロジェクトなど、ファンとともに様々なチャリティ活動を行っている。 2020年3月、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、社会福祉共同募金会や韓国の児童協会など計8か所に3億ウォンを寄付した。6月にはカカオトークの自身のキャラクタースタンプの『ザ・キング:永遠の君主』バージョンを発売し、販売収益金を新型コロナウイルスなど国家的な災難のために全額寄付することを発表。さらに12月には新型コロナで自宅で過ごす時間が増え児童虐待の発生率が増加したことに伴い、虐待防止や虐待被害者の心理治療や家族関係改善プログラムの支援のため、3カ所の児童保護専門機関に5千万ウォンを寄付した。
※この「寄付・チャリティ活動」の解説は、「イ・ミンホ」の解説の一部です。
「寄付・チャリティ活動」を含む「イ・ミンホ」の記事については、「イ・ミンホ」の概要を参照ください。
- 寄付チャリティ活動のページへのリンク