室津パーキングエリアとは? わかりやすく解説

室津パーキングエリア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 15:12 UTC 版)

室津パーキングエリア
上り線施設
所属路線 E28 神戸淡路鳴門自動車道
本線標識の表記 室津
起点からの距離 35.5 km(神戸西IC起点)
北淡IC (1.2 km)
(8.9 km) 津名一宮IC
供用開始日 1998年平成10年)4月5日
上り線事務所 24時間
下り線事務所 24時間
所在地 656-1606
兵庫県淡路市室津
テンプレートを表示

室津パーキングエリア(むろづパーキングエリア)は、兵庫県淡路市室津にある神戸淡路鳴門自動車道パーキングエリア (PA)。

概要

高台に位置し、瀬戸内海が一望できる風光明媚な環境にあり、休憩するドライバーが多い。また、京阪神四国各地(主に大阪 - 高松系統)を結ぶ高速バスはここで途中休憩するものが多い。

2004年10月、台風23号で発生した土石流によってこのPAは壊滅的なダメージを受け、一時閉鎖を余儀なくされた。

かつてはトイレのみの無人エリアだったが、上下線とも、2008年12月12日ファミリーマートが開業した[1]本州四国連絡高速道路の管理路線では、初のコンビニエンスストアである。コンビニ開業に伴い、それまであった自動販売機は撤去された。

お土産

金のしずくなど四国の銘菓や、淡路島ミルクキャラメルフィナンシェなど淡路島の銘菓が販売されている。

施設

上り線(神戸・大阪方面)

下り線(鳴門・徳島方面)

下り線 駐車場
  • 駐車場
    • 大型 - 58台
    • 小型 - 40台
    • トレーラー - 2台
    • 車椅子用駐車場 - 1台
  • トイレ
    • 男 - 大4、小13
    • 女 - 18
    • 車椅子用 - 1
  • コンビニエンスストア(ファミリーマート 24時間営業)
    • キャッシュコーナー(イーネット・三井住友銀行管理)

E28 神戸淡路鳴門自動車道
(6)北淡IC/BS - 室津PA - 遠田BS - (7)津名一宮IC/BS

脚注

  1. ^ 室津PAに本四高速で初の24Hコンビニエンスストアが2店舗同時オープン! JBハイウェイサービス株式会社

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室津パーキングエリア」の関連用語

室津パーキングエリアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室津パーキングエリアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの室津パーキングエリア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS