実録・私設銀座警察とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 実録・私設銀座警察の意味・解説 

実録 私設銀座警察

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 13:47 UTC 版)

実録・私設銀座警察(じつろく・しせつぎんざけいさつ)は、1973年(昭和48年)7月4日に公開された日本映画。製作は東映。昭和21年(1946年)、戦後の混乱の中で復興に著しい銀座を舞台にした、暴力団の興亡を描く。

実録 私設銀座警察
監督 佐藤純彌
脚本 神波史男
松田寛夫
製作 永田雅一
音楽 日暮雅信
撮影 仲沢半次郎
編集 長沢嘉樹
公開 1973年7月4日
上映時間 94分[1]
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

概要

戦後。三国人米兵がのさばるようになった銀座にて博徒である宇佐美義一、退役兵である池谷三郎、樋口勝、岩下敏之らは、鬱憤を晴らすために「私設銀座警察」なる暴力グループを結成した。三国人が住む集落を襲撃した事件の後、退役兵である渡会菊夫を鉄砲玉として銀座を仕切っていた中根兄弟との抗争に勝利し、銀座の裏社会の顔役となる。

しかし、池谷と宇佐美がシノギのことで中国人公団職員が経営するキャバレー絡みの利権から内部抗争を起こし、「私設銀座警察」は暴力セックスにまみれた破滅の道を歩んでいく。

キャスト

スタッフ

  • 企画:吉田達
  • 監督:佐藤純彌
  • 脚本:神波史男松田寛夫
  • 撮影:仲沢半次郎
  • 録音:井上賢三
  • 照明:川崎保之丞
  • 美術:北川弘
  • 音楽:日暮雅信
  • 編集:長沢嘉樹
  • 助監督:福湯通夫
  • 記録:勝原繁子
  • 擬斗:日尾孝司
  • スチール:遠藤努
  • 進行主任:志村一治
  • 装置:小早川一
  • 装飾:米沢一弘
  • 美粧:入江荘二
  • 美容:宮島孝子
  • 衣装:河合啓一
  • 演技事務:石原啓二
  • 現像:東映化学
  • 写真提供:毎日新聞社

同時上映

関連項目

  • 浦上信之、高橋輝男 - 実際に「銀座警察」を名乗って実在していた愚連隊集団の中心人物。浦上信之は「銀座警察署長」「人斬り信」と呼ばれ、舎弟であった高橋輝男は「祐天寺の輝」とも呼ばれていた[2][3]
  • 組織暴力 兄弟盃 - 佐藤が1969年に監督した映画。本作同様に浦上信之をモデルとした主役が登場する。

出典

外部リンク


「実録 私設銀座警察」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実録・私設銀座警察」の関連用語

実録・私設銀座警察のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実録・私設銀座警察のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実録 私設銀座警察 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS