実効再生産数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 実効再生産数の意味・解説 

実効再生産数

読み方:じっこうさいせいさんすう

実効再生産数とは、実効再生産数の意味

実効再生産数とは、1人感染者から何人感染させるかを示す指標のことである。「Rt」記号用いる。

例えば、実効再生産数が1の時(Rt=1)、1人感染者からは1人感染させることになる。この状態が続くと、感染者すうは増え減りもしない。実効再生産数が1より大きい場合Rt>1)は、今後感染広がることを意味する例えば、Rt=2であれば1人感染者から2人感染することになる。その2人がまた感染させると4人になり、8人、16人とネズミ算式に増えていく。

一方、実効再生産数が1未満場合Rt<1)は、今後感染収束していくことを意味する例えば、Rt=0.3であれば、3人の感染者から1人感染することになる。その次は9人の感染者から1人感染することになり、感染者数日々減少してく。

2020年流行した新型コロナウィルス感染症日本における実効再生産数は、2020年3月中旬Rt=1.85だったが3月下旬には0.84まで減少している。4月初旬には2.27まで増えこれまでの最高値更新した以降減少転じ5月中旬には0.5まで下がった8月中旬から9月にかけては0.8~1.0前後推移している。

じっこう‐さいせいさんすう〔ジツカウ〕【実効再生産数】

読み方:じっこうさいせいさんすう

感染症流行している集団において、ある時点で、一人感染者から二次感染する人数平均値再生産数が1を上回ると、一人感染者複数の人に感染させるため、流行拡大し、1を下回ると、感染者数減少し流行起きないか、収束に向かうと考えられる。R(effective reproductive number)。R(effective reproductive number)。

[補説] 基本再生産数が、その感染症対す免疫持っていない集団を対象とするのに対し、実効再生産数は、感染流行中、あるいは、感染広がって免疫を持つ人が増えている段階での、感染広がりやすさを示している。感染症広がると、時間の経過とともに免疫を持つ人が増え感染する可能性のある人の数は減っていく。結果として再生産数は、感染広がりとともに低下し感染収束に向かう。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実効再生産数」の関連用語

実効再生産数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実効再生産数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS