完了時制の作り方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 完了時制の作り方の意味・解説 

完了時制の作り方(畳音)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 08:22 UTC 版)

古代ギリシア語の動詞」の記事における「完了時制の作り方(畳音)」の解説

完了時制作るには、語頭の子音と、母音ε(e)の結合形を語頭前に付ける。これは「畳音」(reduplication)(en)と呼ばれる。 γέγραφα(gégrapha、現在完了、「私は書いたことがある」、"I have written"):現在形γράφω(gráphō、「私は書く」、"I write")から βεβίωκα(bebíōka現在完了、「私は生きたことがある」、"I have lived"):現在形βιόω(bióō、「私は生きている」、"I pass my life")から δέδωκα(dédōka現在完了、「私は与えたことがある」、"I have given"):現在形δίδωμι(dídōmi、「私は与える」、"I give")から 語頭の子音がθ, φ, χ(th, ph, kh)のときは、子音をτ, π, κ(t, p, k)に替えて畳音作る。 τέθνηκα(thnēka現在完了、「私は死んだことがある」、"I have died"):現在形(ἀπο)θνῄσκω([apo]thniskō、「私は死ぬ」、"I die")から πέφευγα(pépheuga、現在完了、「私は逃げたことがある」、"I have fled"):現在形φεύγω(pheúgō、「私は逃げる」、"I flee")から κεχάρηκα(kekhárēka現在完了、「私は幸せになったことがある」、"I am very happy"):現在形χαίρω(khaírō、「私は幸せだ」、"I am happy")から 語頭母音のとき、子音ζ(z)のとき、γν(gn)やστρ(str)のような子音結合になるときは、畳音ではなく加音となる。 ηὕρηκα(hēúrēka現在完了、「私は見つけたことがある」、"I have found"):現在形εὑρίσκω(heurískō、「私は見つける」、"I find")から ᾕρηκα(hḗirēka現在完了、「私はつかまえたことがある」、"I have captured"):現在形αἱρέω(hairéō、「私はつかまえる」、"I capture")から ἔγνωκα(égnōka現在完了、「私は習ったことがある」、"I have learned"):現在形γιγνώσκω(gignskō、「私は習う」、"I learn")(語頭がγνω-, gnṓ-)から 複雑な作り方をする畳音もある。 ἀκήκοα(akkoa現在完了、「私は聞いたことがある」、"I have heard"):現在形ἀκούω(akoúō、「私は聞く」、"I hear")から ἐλήλυθα(elḗlutha、現在完了、「私は来たことがある」、"I have come"):ἦλθον(êlthon、アオリスト、「私は来た」、"I came")から 過去時制加音直説法限られるが、完了時制に関しては、畳音加音も、不定詞分詞などまで含めて動詞全ての部分現れる

※この「完了時制の作り方(畳音)」の解説は、「古代ギリシア語の動詞」の解説の一部です。
「完了時制の作り方(畳音)」を含む「古代ギリシア語の動詞」の記事については、「古代ギリシア語の動詞」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「完了時制の作り方」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「完了時制の作り方」の関連用語

完了時制の作り方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



完了時制の作り方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古代ギリシア語の動詞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS