存在への問いとは? わかりやすく解説

存在への問い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:40 UTC 版)

マルティン・ハイデッガー」の記事における「存在への問い」の解説

存在と時間』でハイデッガーは、存在者 Seiendeと存在 Sein存在一般在ること)を区別した上で存在の意味についての問い(die Seinsfrage)―存在者が存在するという意味はどういうことなのか?―を明らかにようとしたハイデッガーは、カント外的世界存在に関する完全な証明がいまだなされていないことを「哲学スキャンダル」と嘆いたことについて、そのような証明ばかりが求められることこそ哲学スキャンダルとした。ハイデッガー企図野心的であり、生物学物理学心理学歴史学といった存在的なカテゴリーにおいて研究される特定の事物存在には関心がなく、追求したのは存在一般についての問い、すなわち「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか」といった存在論的な問いであったハイデッガーは「いかにしてわれわれは世界具体的かつ非論理的な方法遭遇するか」「いかにして歴史伝統がわれわれに影響与え、われわれによって形成されるか」「事実上いかにしてわれわれはともに生きているか」「そしていかにしてわれわれは言語その意味歴史的に形成するか」といった問いをもって取り組んだ

※この「存在への問い」の解説は、「マルティン・ハイデッガー」の解説の一部です。
「存在への問い」を含む「マルティン・ハイデッガー」の記事については、「マルティン・ハイデッガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「存在への問い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「存在への問い」の関連用語

存在への問いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



存在への問いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルティン・ハイデッガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS