妄想姉妹〜文學という名のもとに〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 09:37 UTC 版)
| 妄想姉妹〜文學という名のもとに〜 | |
|---|---|
| ジャンル | テレビドラマ | 
| 企画 | 森谷雄(アットムービー) | 
| 脚本 | 三浦有為子 | 
| 監督 | 永田琴 日向朝子 三島有紀子 石井かほり | 
| 出演者 | 吉瀬美智子 紺野まひる 高橋真唯 田中哲司 他 | 
| オープニング | 9mm Parabellum Bullet『Vampiregirl』 | 
| 製作 | |
| プロデューサー | 次屋尚(NTV) 森谷雄(アットムービー) | 
| 制作 | 日本テレビ | 
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 | 
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 放送期間 | 2009年1月17日 - 3月28日 | 
| 放送時間 | 土曜日 24:55 - 25:25 | 
| 放送枠 | サタデーTVラボ | 
| 放送分 | 30分 | 
| 回数 | 11 | 
| 妄想姉妹 | |
『妄想姉妹〜文學という名のもとに〜』(もうそうしまい ぶんがくというなのもとに)は、日本テレビの『サタデーTVラボ』枠で、2009年1月17日から3月28日まで放送されたテレビドラマ。
洋館に住む市川3姉妹が、亡くなった父の書斎で官能的な文学作品を見つけ、その作品を現代風にアレンジして自身に投影させていくという物語。毎回異なった文学作品が登場する。
吉瀬美智子はこの作品でテレビドラマ初主演となる。
キャスト
ゲスト
- 第1話
- 第2話
- 第3話
- 第4話
- 第5話
- 第6話
- 伊沢:松尾敏伸
- 第7話
- 格太郎:高橋和也
- 第8話
- 第9話
- 第10話
- 第11話
- アヤコ:霧島れいか
スタッフ
- 企画:森谷雄(アットムービー)
- 監督:永田琴、日向朝子、三島有紀子、石井かほり
- 脚本・構成:三浦有為子
- 音楽:NARASAKI
- 美術:加瀬豊
- プロデューサー:次屋尚(NTV)・森谷雄(アットムービー)
- 製作協力:アットムービー・クリエイティヴ
- 製作著作:D.N.ドリームパートナーズ・アミューズソフトエンタテインメント
主題歌
放送日・作品・脚本・演出
| 各話 | 放送日 | 作品 | 脚本 | 演出 | 
|---|---|---|---|---|
| 第1話 | 2009年1月17日 | 与謝野晶子「みだれ髪」 | 三浦有為子 | 永田琴 | 
| 第2話 | 2009年1月24日 | 夏目漱石「虞美人草」 | ||
| 第3話 | 2009年1月31日 | 堀辰雄「風立ちぬ」 | ||
| 第4話 | 2009年2月07日 | 泉鏡花「外科室」 | 日向朝子 | |
| 第5話 | 2009年2月14日 | 高村光太郎「智恵子抄」 | 石井かほり | |
| 第6話 | 2009年2月21日 | 坂口安吾「白痴」 | 永田琴 | |
| 第7話 | 2009年2月28日 | 江戸川乱歩「お勢登場」 | 三島有紀子 | |
| 第8話 | 2009年3月07日 | 太宰治「女生徒」 | 日向朝子 | |
| 第9話 | 2009年3月14日 | 樋口一葉「にごりえ」 | 三島有紀子 | |
| 第10話 | 2009年3月21日 | 芥川龍之介「藪の中」 | 永田琴 | |
| 第11話 | 2009年3月28日 | 夢野久作「瓶詰地獄」 市川草太郎「白女」 | 
- 最終話は、30分拡大にて放送(25:05 - 26:05)。
- 最終話の「白女」(市川草太郎)のみ、架空の文学作品である。
外部リンク
| 日本テレビ系 土曜日24:55 - 25:25(日曜日00:55 - 01:25) | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       トンスラ
        (2008.10.4 - 2008.12.28) | 
       妄想姉妹〜文學という名のもとに〜
        (2009.1.17 - 2009.3.28) | |
固有名詞の分類
| 日本テレビの深夜ドラマ | ザ・クイズショウ イケ麺そば屋探偵〜いいんだぜ!〜 妄想姉妹〜文學という名のもとに〜 銀河鉄道な夜 GALACTICA/ギャラクティカ | 
- 妄想姉妹〜文学という名のもとに〜のページへのリンク

 
                             
                    



