失念とは? わかりやすく解説

失念

読み方:しつねん

「失念」とは、主にビジネスシーンフォーマルな文脈において「うっかり忘れること」の意味用いられる文語的な表現である。「申し訳ありません失念していました」のように言えばすみませんど忘れしてました」という趣旨真摯なニュアンス表現できる

「失念」は「忘れる」と言い換え可能であるが、「忘れる」はビジネスメールや公文書などで用いるには表現が軽い。やや硬い表現である「失念」を用いた方がしっくり来る
「失念」の「失」の字は「なくす・失う」という意味の字であり、同じく「念」は「覚えておく・心に留めておく」という意味の字である。つまり「失念」は「心に留めておくべきことを失った(=忘れた)」ということである。

忘れる」は「物をどこかに置き去りにしてしまう」という意味で用いられることもあるが、「失念」にはそのような意味合い用法はない。

失念の類語と使い分け

失念の類語には「ど忘れ」や「忘却」「忘失」などがある。「ど忘れ」は「本当よく知っていること(覚えておくべきこと)をウッカリ思い出せなくなっている」という意味合い用いられる。「忘却」や「忘失」は、「すっかり忘れ去る」「頭から記憶消失している」「忘れてしまって思い出せないようなさまを意味する。また「忘失」は、「記憶失くす」以外に「物を紛失する(どこに置いた忘れてしまう)」状況にも使える

失念の語源

失念は仏教用語語源である。「正念正気・本気)を失う」という意味があり、「心を錯乱させる煩悩」のひとつを指す。「物忘れ気づき失った心であり、仏法教え、または仏法言葉忘れてしまうこと。心が入り乱れて混乱すること」を意味する。「心にあった大切なことを失う」という意味が、「忘れる」という意味に転じたとされる

失念のよくある間違い

失念は、覚えていたり知っていたことをうっかりど忘れしてしまった時に使う言葉なので、もともと知らないことに対して使わない。また忘れ物をしたり、物を無くしてしまったときにも使用しないあくまでも自分が「失念」した時に使用する言葉なので、第三者に対して使用する言葉でははない。もしも第三者目上の人が「失念」したことを表現する場合には、「失念なさる」「失念される」といった尊敬語用いる。




品詞の分類

このページでは「新語時事用語辞典」から失念を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から失念を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から失念を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「失念」の関連用語

失念のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



失念のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS